宅配便のひみつ|通販物流代行・物流コンサルティング・社員教育のイー・ロジット
e-logit.com

物流関連書籍

物流

宅配便のひみつ

宅配便のひみつ

構成 宇津木聡史 漫画 田中久志

内容

今日たのんだら、あしたにはとどく宅配便。とっても便利で、早い、そして安く運んでくれるトラック便はわたしたちの生活にはなくてはならないものだよね。宅配便は、いつごろからはじまったんだろう。あんなに早く運べるしくみは?昔はどうやって、ものを運んだりとどけたりしていたのだろう。そんあ、きみが知りたい宅急便のひみつがこの本で、よくわかるよ!

目次

第1章
荷物がとどくまで”を知りたい
?宅配便についてのたんけん、はじまり??
・宅配便の伝票のひみつ
第2章
宅配便のしくみ(1)
?ぼくは、荷物と元気を運ぶセールスドライバー?
・宅配便のトラックにはハイテクがいっぱい!
・宅配便会社には、いろいろなトラックがあるよ
・移動する荷物をけいたい端末機でチェック!
・営業所と取りあつかい店はトラックの「駅」
第3章
宅配便のしくみ(2)
?仕分けセンターや、物流センターの役割?
・セールスドライバーの一日を見てみよう!
・仕分けセンターは、こういうしくみになっている!
・宅配便会社の物流センターって、なあに?
第4章
宅配便の歴史
?それは「飛脚」のかつやくから、はじまった?
・日本全国をカバーする高速道路のネットワーク
・宅配便の発展(佐川急便にみる“飛脚”の近代化)
第5章
みんなで協力して、早くとどける
?宅配便は、チームワークで運ぶ?
・宅配便にはいろいろなサービスがある!
・阪神大震災のときもトラックは、すぐに走り出した
第6章
荷物がどこにあるか、ついせきできる
?ITを利用した、宅配便の今と未来?
・宅配便会社のハイテク技術
・宅配便は、インターネット・ショッピングでも大かつやく!
・環境問題に取り組む宅配便会社
・地球にやさしい天然ガス車
第7章
荷物とまごころをのせて
?宅配便のある、便利で幸せなくらし

メールニュースの登録
物流ニュース(朝刊)
物流話(メールマガジン)随時配信