「社員の専門的な教育研修の機会は必要だと思うが、社内研修はちょっと…」というお客様のニーズに応えて※『集合型物流教育研修』を多数ご用意しております。
※イー・ロジットが会場を手配し、復数の企業様にご参加いただく形で実施するタイプの研修のことをいいます。
イー・ロジット集合研修の主な特徴
-
経験豊富な講師陣
実際に物流現場を知っている講師が分かり易く解説
-
誰でも簡単に受講可能
インターネット環境があればPC・スマホ・タブレットで受講可能。
-
オンデマンド配信に対応
受けたい講座があるけど日程が合わない時は、24時間いつでも、どこでも学べるオンデマンド配信も対応可能。応相談
物流教育研修のステップ(例)
受講者の声
-
実例を交えて、ロジスティクスの流れが理解できました。ありがとうございます。
-
最新の物流動向を交えた内容となっていた点が非常に良かったです。
-
コロナ以降の最近の話題や具体的な例示があって理解しやすかったと思います。
-
特に、コロナ渦でリードタイムをいかに削減することが大事であることが分かりました。ABC分析をしっかり行いたいと思います。
-
物流におけるコストのうち60%が輸配送に使われていることを知って驚きましたし、学びになりました。
今後は輸配送も含め、コストを多く占めている工程で何か効率化の手助けができるような仕事をしていきたいと感じました。
-
これまでは客観的な視点からの物流についての話はなかなか聞けなかったので、とても面白く感じました。
-
物流の基礎的な部分から学べたという点では、非常に満足した講義だった。
-
入社したての私たちにもわかりやすい内容で、とてもありがたかったです。
-
物流は奥深いなと改めて感じた事で、いろんな視点から見ると興味が湧いてきました。
-
輸送や梱包についてここまで詳しく講習を受けたのは初めてだったのでとても勉強になりました。
現場に配属された時にこの知識を活かしたいと思います。
-
物流の基礎知識を学ぶことができたので、今回の講義を元に自身でも勉強して知識を深めたいと思いました。
受講者の声
-
資料が詳しくまとめられていて、とても理解しやすかったです。
-
重要な点については時間をかけて説明していただき分かりやすかった。
-
レジュメはとても分かりやすくて、勉強になることばかりでした。
受講者の声
-
物流KPIとロジスティクスの観点を系統的にまとめた図が非常にわかりやすかったので、今後の現場改善業務に活かせて
いけそうに感じました。
-
KPIやWMSの考え方やシステムは業務の中で参考にしていきたい。
-
テキストと解説集を効果的に織り交ぜていただき、テキストには載っていない詳細な解説がとても分かりやすかったです。
イー・ロジットクラブ登録企業様は、クラブ限定特別割引がございます。