100文字でわかる心理学|通販物流代行・物流コンサルティング・社員教育のイー・ロジット
e-logit.com

物流関連書籍

その他

100文字でわかる心理学

100文字でわかる心理学

渋谷 昌三

書籍を購入する

内容

内容(「BOOK」データベースより)
心理学とは、すべての人間に馴染みあるものともいえる。異性の関心を惹きつけるにはどうすればいいのか?商談をスムースに進めるには?今、自分の抱えている不安の原因は何か?...等々といった、"心"の問題は、誰もが普段から意識していることだろう。これらは、心身の「生理学的な作用」や「法則性」など、学術的な裏付けを理解することで、より効果的に、活用したり、解消したりすることができるようになる。本書は「基本の心理学」、「ビジネスで役立つ心理学」、「恋愛で役立つ心理学」、「"心の病"の心理学」の4章に心理学を分類し、各項目をいずれも100字で簡潔に解説。"技術"として使える1冊だ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
渋谷 昌三
1946年、神奈川県生まれ。学習院大学卒業後、東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学医学部教授を経て、現在、目白大学大学院心理学研究科及び社会学部教授。非言語コミュニケーションを基礎にした「空間行動学」という新しい研究領域を開拓。その研究結果をもとに、現代人に潜む深層心理をユーモラスに解説。多数の著書をもつ。執筆活動も精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

1 基本の心理学―人の心をあらゆる角度から分析する学問!(心理学―人間活動のすべての分野に心理学がある
フロイト―心理学に衝撃を与えた「無意識」の発見 ほか)
2 ビジネスで役立つ心理学―交渉、プレゼン、クレーム処理...。仕事力がアップ(スティンザー効果―席の配置を利用して会議を思い通りに仕切る
連合の原理―いい気持ちにさせて、いい仕事をさせる ほか)
3 恋愛で役立つ心理学―告白、持続、別れ...。恋愛力をつける(先行依頼(段階的依頼法)―小さな依頼から、少しずつ大きくしていく
恋の吊り橋理論―ドキドキの錯覚を利用する ほか)
4 "心の病"の心理学―今、この世の中が抱えている問題が見えてくる(統合失調症―原因不明で起こる妄想や幻覚、感情麻痺
躁と鬱―鬱病は誰もが、その可能性を秘めている心のカゼ ほか)

メールニュースの登録
物流ニュース(朝刊)
物流話(メールマガジン)随時配信