Amazon.co.jp
PhotoshopとIllustratorの操作方法は何となく知っている。でも、いまいち活用できていない...。このように感じている人は多いのではないだろうか。そのような人にとって、本書は両ソフトの新しい活用法を見いだすきっかけとなるかもしれない。
本書に掲載されている「レシピ」は100以上に及ぶ。「画像/写真加工」、「パターン/テクスチャ」、「ロゴ/図形」という3つのカテゴリーに分けられ、1ページから2ページ程度で完了するような分量で、センスのある効果的なグラフィックの作成方法が解説されている。解説は操作画面を用いており明快だが、ソフトの操作方法や用語に関する知識が多少あったほうが読み進めやすい。各カテゴリーの最後にある「Cooking」というコーナーでは、フライヤーやポスターなどのデザインを改良して効果的に見せるテクニックなどが紹介されている。
操作が難しく、細かい作業が多いイメージのある両ソフトだが、「もっと手軽に、シンプルな操作とノリで気持ちいい作品を作ろう」というのが本書のコンセプト。さまざまな「レシピ」を実際に試しながら、遊び感覚でソフトの活用法を理解することができる。グラフィック作成の楽しさを知り、新しいデザインのアイデアを生み出すヒントとすることが、本書の効果的な活用法だといえるだろう。Photoshop、Illustratorの初級者や、苦手意識のある人におすすめしたい1冊である。(上野祥子)
出版社/著者からの内容紹介
Photoshop、Illustratorの2大ソフトで作った画像・テクスチャ・ロゴなど131種類を掲載!どれも1ページから2ページで簡潔に手順を図解してあり、かつ見栄えのする役立つテクニックを集めています。すぐできて、とっても"おいしい"グラフィック ・レシピ集。
1 画像/写真加工(動物の体毛を切り抜く
デジカメ画像を美しくみせる
物体を消すレタッチテクニック ほか)
2 パターン/テクスチャ(テクスチャ作りのためのきっかけ
チェックパターン簡単作成法
しつこい変形でテクスチャ作成 ほか)
3 ロゴ/図形(固い文字をソフトに見せる
スムーズツールで面白ロゴ作成術
グラデーションメッシュでテクノ風ロゴ作成 ほか)