Amazon.co.jp
インターネットが急激に普及するなかで、EC(Electronic Commerce)ビジネスが爆発的なブームとなっている。確かにECは、商圏、売り場面積、営業時間などに捕われずに済むため、新たなビジネスモデルを実現する可能性を秘めている。しかしその一方で、利益を上げているECサイトはあまり多くはない、というのが実情である。著者は、3万以上の品ぞろえを誇る釣り用具の専門サイト「スーパー・フィッシング・ワールド」や、ワインをめぐるコミュニティを構築して売り上げにつなげることに成功した「スーパー・ワイン・ワールド」などのサイトを立ち上げで知られる。「これからECを始めたい」あるいは「サイトを開いたがうまくいかない」という企業に対する提言集であり、著者の成功例に基づいているため、説得力のある内容に仕上がっている。
消費者の多くは保守的である。どこででも入手できる商品を、わざわざWebサイトから買う必要はない。したがって手に入りにくい商品、あるいは取り寄せる際にタイムラグが生じがちな商品を、顧客の手許までスムーズに届ける態勢を築くことが重要である、と本書は説く。さらに、顔の見えないネット販売だからこそ、商売の基本である「対面性」を重視した""One to One""の「個客対応」を図るしくみが必要になってくる。こうした具体的な手法にまで落としこんだノウハウが披露されているのはありがたい。 もちろん、本書には一般消費者を対象としたBtoCだけでなく、仕入れ先や代理店など取引先とのBtoB取引を成功に導くアイデアも盛り込まれているので、さまざまな業種・業態のEC戦略に役立つだろう。(太田利之)
出版社/著者からの内容紹介
EC市場はまさにこれからの市場。いたるところにチャンスが埋もれているネットビジネスで儲かるしくみを、ECの本当の達人が明かす。
日経ECグランプリを二年連続受賞!一日3万人!を集め、一カ月1千万円を稼いだビジネスの仕組みとは何か? 「Eコマース最前線」で最高の評価を受けた経営者が教えるホームページで最高に利益を出すための知恵。
本書の特徴は、次のとおりです。1.Eコマース市場で高い評価を得た『スーパー・フィッシング・ワールド』を、実際に運営する著者の実業の経験から得た、お客を集める鉄則を公開している。2.誰にでもわかる言葉で、利益を生むB2Cの知恵を解説している。3.Eコマースで「売れる商品」の本質と、質の高い顧客層の取り込み方の秘密を明かしている。4.さらに、一生懸命、間違ったことをしている日本の数多くの企業の、失敗の法則などの具体例も豊富に取り上げています。
実際に現場で運営をし、実績をあげている者にしか書けない「最高の鉄則」の数々を、やさしく教える画期的なビジネス書の登場。
第1章 間違ったことを一生懸命やっている日本のEC―人が集まるサイト、失敗するサイト
第2章 アメリカ型ECより、日本型ECが成功する―マーケットの違いに売れるヒントがある
第3章 あなたの会社のサイトに変化を起こす知恵―B to CとB to Bでビジネスチャンスを見抜く
第4章 売れるECにするために最低限必要なこと―繁盛するサイトの鉄則と失敗を招く要素
第5章 利益に直結するECマーケティング―「どんどん売れる」システムは、こうして実現する
第6章 これからのEC、勝ち残るための新常識―「送料・卸・決済」のリアルな知恵