80対20の法則を覆す ロングテールの法則|通販物流代行・物流コンサルティング・社員教育のイー・ロジット
e-logit.com

物流関連書籍

EC

80対20の法則を覆す ロングテールの法則

80対20の法則を覆す ロングテールの法則

菅谷 義博

書籍を購入する

内容

出版社 / 著者からの内容紹介
ネット業界で話題の「ロングテール現象」を解説した本邦初の本。「顧客を切り捨てる」マーケティングから「全ての顧客を対象にする」マーケティングへの変貌を克明な取材で紹介する。

内容(「BOOK」データベースより)
ロングテールの法則とは、従来のマーケティング常識の「80対20の法則」(売上の8割は2割の優良顧客が生み出す)を覆す現象のことだ。ブロードバンド時代には、「売れない8割」すなわち「ロングテール(長い尾)」が、「売れる2割」を超える売上をもたらす。本書では、この法則を応用した、目からウロコのマーケティング戦略を解説する。

目次

第1章 ロングテールの法則(80対20の法則
「売上の80%は、顧客の20%が生み出す」 ほか)
第2章 ロングテール戦略(絞り込まないマーケティング
「ポテトはいかがですか?」の効果を知る仕組み ほか)
第3章 戦術レベルでのロングテール(「売れる仕組み」を自動化する
SEOとSEMの違い ほか)
第4章 ロングテールを体現する企業たち(アイクレオ メールマガジン「アイシュア」
グーグル 検索連動広告「アドワーズ」 ほか)

メールニュースの登録
物流ニュース(朝刊)
物流話(メールマガジン)随時配信