『オムニチャネル戦略』日経文庫
オムニチャネル戦略
角井 亮一 著
出版社: 日本経済新聞社 (2015/10/19)
定価: 本体900円(税別)
ISBN-10: 4532113431
ISBN-13: 978-4532113438
ご購入は、
AMAZONか、
7ネットショッピングか、
楽天ブックスか、
ヨドバシ・ドット・コムか、
丸善丸の内本店、紀伊國屋新宿本店、紀伊國屋梅田本店、紀伊國屋本町店(大阪)、文教堂浜松町店、八重洲ブックセンターで!
通算16冊目の力作です。初めて「オムニチャネル」に関する本を出しました。
プロから初心者まで、日米の豊富な事例でわかりやすくオムニチャネルを解説する本です。
みなさまも、本書で一緒に学びましょう。
著者:角井 亮一

書籍≫ 『オムニチャネル戦略』 | 『人が育つ素敵な会社』 | 『物流のしくみ』
日経文庫『物流がわかる』 | 『小売・卸売の物流』 | 『MBA戦略物流』
『物流のすべて』 | 『物流改善の進め方』 | 『戦略物流の本』
『よくわかるIT物流』
NEWS!
- 2015/09/24 AMAZONでの予約が始まりました。 『日経文庫 オムニチャネル戦略』の購入
- 2015/10/16 書店での販売が始まります。みなさん、丸善丸の内本店、紀伊國屋新宿本店、紀伊國屋梅田本店、紀伊國屋本町店(大阪)、文教堂浜松町店、八重洲ブックセンターで買いましょう!
2015/10/19 紀伊國屋書店梅田本店の新書ランキングで3位になりました!
2015/10/19 なんと、紀伊國屋書店全店の和書ランキングで3位になりました!
2015/10/20 さらに、紀伊國屋書店全店のビジネスで、週間第3位になりました!
2015/10/22 ついに、紀伊國屋書店全店のビジネスで、週間第2位になりました!
- 2015/10/23 丸善丸の内本店で、週間ランキング新書1位になりました
- 2015/10/26 紀伊國屋書店新宿本店で、週別ベストセラー 2015年10月3週週間
・総合ランキング 第10位
・新書部門ランキング 4位
になりました
- 2015/10/27 紀伊國屋書店新宿本店で、週間ランキング新書4位になりました(10月19日〜10月25日)
- 2015/10/27 文教堂浜松町店で、週間ランキング総合2位、教養新書1位になりました(10月18日〜 10月24日)
目次
第1章 オムニチャネルとは
- 1 日本のオムニチャネル元年
- 2 セブン&アイで世界初の業態間オムニチャネル「omni7」が始動
- 3 立場が変われば重点も変わる―いろいろな顔を持つオムニチャネル
- 4 かつての「ネットとリアルの融合」の時代との違い
- 5 オムニチャネル化でEC市場はさらに伸びる
- 6 消費者はもうすでにオムニチャネルを楽しみ始めている
第2章 ネット通販の成長、リアルとの攻防
- 1 アメリカで減り始めたリアル店舗
- 2 伸びるネット通販
- 3 消費のネットシフトとは
- 4 オムニチャネルが必要とされる背景
- 5 オムニチャネルで競争優位を実現
- 6 オムニチャネル実現のための条件
第3章 オムニチャネルが成功する条件と実践のステップ
- 1 O2Oとオムニチャネルを比較する
- 2 物流が機能しなければオムニチャネルは絵に描いた餅
- 3 オムニチャネルがクリアすべき課題
- 4 部門連携の必要性
- 5 オムニチャネルに対応した接客サービス
- 6 オムニチャネルの実践のためのステップ
第4章 先行するアメリカ―最新ビジネスモデルを体験する
- 1 アメリカでは何が起こっているのか
- 2 日米物流の違い
- 3 世界最大の小売業ウォルマートの取り組み
- 4 アマゾンのオムニチャネルへの取り組み
- 5 ネット検索の巨人グーグルも買い物を重視
- 6 メイシーズ、シアーズなどオムニチャネルの先進事例
- 7 アメリカの宅配最前線
第5章 日本のオムニチャネルの行方
- 1 理解しておくべき日本の物流事情
- 2 ラストワンマイルをめぐる協業・競争
- 3 セブン&アイグループ―中長期を見据えた戦略
- 4 ローソングループのオープンプラットフォーム戦略
- 5 アマゾン、楽天、ヤフー・アスクル、ネット通販にも新展開
- 6 ヨドバシカメラのチャネルレス戦略
- 7 店舗への送客を狙うキタムラ
- 8 後方支援と位置づける東急ハンズ
- 9 「357日の接点づくり」を進める良品計画
- 10 それ以外にもユニーク企業続々
これまでの書籍
- 1.『よくわかるIT物流』(日本実業出版社)
- 2.『よくわかるIT物流』 韓国語
- 3.『よくわかるIT物流』 繁体中国語
- 4.『よくわかるIT物流』 簡体中国語
- 5.『図解 基本からよくわかる物流のしくみ』(日本実業出版社)
- 6.『図解 基本からよくわかる物流のしくみ』 簡体中国語
- 7.『物流改善の進め方』(かんき出版)
- 8.『トコトンやさしい戦略物流の本』(日本工業新聞社)
- 9.『小売・卸売業が知らなきゃいけない物流の知識』(商業界)
- 10.『通勤大学実践MBA 戦略物流』(総合法令)
- 11.『物流がわかる』(日経文庫)
- 12.『物流がわかる』 英語
- 13.『図解 よくわかる物流のすべて』(日本実業出版社)
- 14.『図解 よくわかる物流のすべて』 簡体中国語
- 15.『人が育つ素敵な会社』(財界)
- 16.『オムニチャネル戦略』(日経文庫)
- 17.『オムニチャネル戦略』 英語