━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.255 ━
■『ロジスティクス思考的経営話(物流話)』powered by e-LogiT ■
――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは!イー・ロジット宮野です。
国際物流総合展へは、足を運ばれましたか?
今年は、ピッキングやパレタイズで活躍するロボットアームもあちこち
で見ることができ、ロボットの進化を感じました。
究極の保管省スペース化を実現するロボットなど、IoTやロボットマ
テハンをテーマにした展示ブースが多かったですね。
温度管理の厳しい倉庫でも、特に低温倉庫ではパートさんの定着率が落
ちてきているらしく、実際そこにロボットを導入している企業も出てき
ているようですね。
これまで描かれてきた物流の無人化に、時代が更に一歩近づいています。
2年後の物流展では、どんなロボットが出てくるか楽しみですね。
ロボット物流の未来を知りたいなら、こちらのセミナ-への参加がおす
すめです!
→ http://www.e-logit.com/senryaku_16.php ←
────────────────────────────────
第16回 イー・ロジット戦略物流セミナー
────────────────────────────────
テーマ:『アマゾンvs楽天・物流現場AI&ロボット活用の現在』
内 容:近年目まぐるしく進化してきた物流ロボット。
日本でも、大手の物流現場には、最先端のロボットが次々と導
入されています。
今年のテーマはまさに、その「ロボット」について。
人件費と違って初期コストはかかるものの月々のコストは圧倒
的に削減されるロボットの導入。
最先端企業は、今後どのようにロボットを導入していくのか?
中小企業は、どのようにロボットソリューションを現場に活か
していけばよいのか?
物流無人化について、日本の最先端物流ロボットのスペシャリ
スト2名をゲスト講師としてお招きし、講演を繰り広げます。
一方、アマゾンの躍進(日本での宅配物流戦略)とそれに応戦
する楽天の動きにも注目し、日本における5年後のEC市場と
その物流を角井亮一がズバリ予測します。
日 時:10月20日(木)13:55~17:40アキバホールにて
講 師:株式会社イー・ロジット チーフコンサルタント 角井 亮一
ゲスト:株式会社ホームロジスティクス 代表取締役社長 松浦 学 氏
株式会社MUJIN CEO 兼 共同創業者 滝野 一征 氏
詳細・お申込:■http://www.e-logit.com/senryaku_16.php■
ゴールドスポンサー:光輝物流株式会社様
三井不動産株式会社様
株式会社KOHDEN様
シルバースポンサー:小林クリエイト株式会社様
※今年の講師を囲む情報交換会はイー・ロジットクラブ会員様限定です!※
イー・ロジットクラブは→http://www.e-logit.com/seminar/elogitclub.php
────────────────────────────────
■今回の物流話■
『人が物を取りに行く時代から物が来てくれる時代に!』
イー・ロジット コンサルタント 宮野 雅則
────────────────────────────────
折角なので、今回は物流ロボットの話をもう少しされていただきます!
これまで物を取る、置く、移動させるのは人でした。しかし工場の機械化
から始まり、今では鉄道の自動改札化、物流の機械化など、多くの機械が
人の代わりをしています。
物が来てくれるというイメージは、これまで工場のライン生産で見る
ような、製造ライン上を移動してくる部品の流れや、自動倉庫から
パレット保管物やオリコン等が出てくるというものでした。
しかし、今は、ラックそのものがやってくるというのです!
その代表がKIVAシステムです。
これは、アマゾンで導入されたことで注目されるようになりました。
何せ、保管エリアに人が行くことが不要になり、本来のピッキングエリアも
無くなり、ピッカーは倉庫の搬入口近くで動いてきたラックが指定した
間口の商品を取るだけでよいのです。
ピッキングにおける移動のムダを極限に無くすことに成功したのです。
また、保管エリアでピッキングするロボットアームも実験段階であり、
スピードは遅いですが、近いうちに人の代わりになろうとしています。
検品も不要になりますよ!
持ってくると言えば、宅配ですね。この宅配サービスも、モノが
来てくれる仕組みの一つですが、やはり、温かみのある人が持ってきて
くれるからよいのです。
商用化されるドローンは、まさに宅配ロボットになのですが、なんでも
かんでもロボットに頼ることは如何なものかと、考えさせられますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[セミナー情報]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月28日■大阪【セミナー】図解でわかりやすい!!物流初級者講座【丸1日研修】秋開催
http://www.e-logit.com/seminar/20161028m.php
10月21日■東京【講演】成功企業が取り組む!物流KPIの運用法と人材の活用法
http://www.e-logit.com/seminar/20161021m.php
10月21日■東京【資格取得セミナー】第9期 物流マネージャー育成講座<全4回>
http://www.e-logit.com/seminar/20161021s.php
10月20日■東京【戦略物流セミナー】『アマゾンvs楽天・物流現場AI&ロボット活用の現在』
http://www.e-logit.com/senryaku_16.php
10月15日■東京【企業研修】『低温物流初級者講座(仮)~品質・鮮度・衛生管理、冷凍冷蔵車の管理、常温系との違いなど~』
http://www.e-logit.com/seminar/20161015.php
10月14日■東京【セミナー】※残席13席 図解でわかりやすい!!物流初級者講座【丸1日研修】秋開催
http://www.e-logit.com/seminar/20161014s.php
09月30日■東京【セミナー】第10期 物流改善研究会(第2回目)
http://www.e-logit.com/seminar/20160930s.php
09月27日■東京【セミナー】『物流人財育成力UPセミナー』~物流現場の気づきから学びを深める~(※9月14日(水)の国際物流物総合展の当社セミナーへの一般参加者限定)
http://www.e-logit.com/seminar/20160927s.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イー・ロジット
東京TEL:03-5825-1720 大阪TEL:06-4308-8977
●ツイッター(NEWSのみ): http://twitter.com/e_logit
●無料配信登録: http://www.e-logit.com/loginews/#regist
★携帯版(好評「1日1語」あり)への配信登録も出来ます
◇ あなたの会社のニュースリリースをお送り下さい。
宛先: newsre1ease@e-logit.com
件名:「掲載希望」
※選考の上、登録配信します。
◇ 発行者のイー・ロジットの事業内容:
「社員研修・セミナー講師」「物流コンサルティング」
「物流システム導入支援」「通販物流代行」
◇ 発行書籍:『図解よくわかる物流のすべて』『物流改善の進め方』
『通勤大学実践MBA 戦略物流』『トコトンやさしい戦略物流の本』
『よくわかるIT物流』(日本、中国、韓国、台湾)
◇ 配信先変更→ http://www.e-logit.com/loginews/stop.php#3
配信解除→ http://www.e-logit.com/loginews/stop.php#6
http://www.mag2.com/m/0000015334.htm <まぐまぐ>
ご意見・ご感想→ magazine@e-logit.com
◇ 著作権情報
著作権は株式会社イー・ロジット、またはその情報提供者に帰属する
ため、許可なしに掲載記事の有料販売を行うことなどを禁じます。
但し無料の社内メール、会議資料としての利用は問題ありません。
「イー・ロジット」「e-LogiT.com」は、登録商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2000-2016 e-LogiT co.,ltd. All Rights Reserved.