![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/12隻のLNG燃料自動車専用船を連続建造 |
12隻のLNG燃料自動車専用船を連続建造 2021年06月15日 国内造船会社2社と覚書締結、2025年度から順次竣工 当社はLNG(液化天然ガス)を主燃料とする自動車専用船の連続建造について、株式会社新来島どっくおよび日本シップヤード株式会社と6月上旬に覚書を締結しました。建造予定隻数はそれぞれ6隻ずつの計12隻です。2025年度から2028年度にかけて順次竣工する予定です。今回の連続建造は、2050年までに輸送単位当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を半減させる当社の環境経営目標(注1)達成に向けた、自動車専用船隊入れ替えの一環です。建造される12隻は、LNG燃料化と燃費良化のための船型改良により、従来の重油焚き船に比べ、輸送単位当たり約40%のCO2排出量削減が見込まれます。当社自動車輸送本部では「Sail GREEN」プロジェクト(注2)を掲げ、2020年10月に竣工した本邦初のLNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」から順に新造自動車専用船のLNG燃料船への切り替えを進めており、2024年までに既に8隻の投入を決めています。この新たな12隻を加えて2028年度にはLNG燃料自動車専用船が合計20隻となり、これら全てで合計2000億円弱の投資となります。また、当社はLNG燃料船を将来のゼロエミッション船を実現するまでのブリッジソリューションの一つと位置付けているため、2030年頃からは水素やアンモニアなど、より環境負荷の低い船舶用燃料を用いたゼロエミッション船の投入を目指します。 LNG燃料自動車専用船 Sakura Leader 12隻の共通仕様 全長: 約199.95メートル型幅: 約38.00メートル最大積載自動車台数: 約6,800〜7,000台船籍: 未定 当社グループは、ESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた、「NYKグループ ESGストーリー」※を2021年2月3日に発表し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する活動を進めています。当社グループのESG経営を力強く推し進めるべく、今後も積極的に自動車船隊における次世代環境対応船へのリプレースを進め、「Sustainable Solution Provider」として新たな価値創造をしてまいります。 ※NYKグループ ESGストーリー当社グループにおいて、ESGを経営戦略に統合するための考え方と具体的な取り組みを明示する指針。詳細は以下プレスリリースよりご覧いただけます。 「NYKグループ ESGストーリー」を発表 (注1)日本郵船環境経営目標ウェブサイト:https://www.nyk.com/esg/envi/plan/(注2)「Sail GREEN」プロジェクト従来の重油焚き船と比較しCO2排出量の少ないLNG燃料自動車専用船の投入を中心に、世界各地で展開する完成車ターミナルや、陸上輸送も含めた全輸送期間でCO2排出量低減を図り、お客様のサプライチェーンに還元していく、当社自動車輸送本部のプロジェクト名称。 各社概要 <株式会社新来島どっく>本社:東京 千代田区代表取締役社長:曽我 哲司ウェブサイト:https://www.skdy.co.jp/<日本シップヤード株式会社>本社:東京 千代田区代表取締役社長:前田 明徳ウェブサイト:https://www.nsyc.co.jp/ 関連プレスリリース 2021年2月12日発表:招商局南京金陵船舶とLNG燃料自動車専用船4隻の建造契約を締結 2020年10月28日発表: 本邦初のLNG燃料自動車専用船 SAKURA LEADERが竣工 2020年2月3日発表: 2隻目のLNG燃料自動車専用船を建造 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |