物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱ふそうトラック・バス/川崎工場、ダイムラーの北米ブランド向け部品を初供給
三菱ふそう
川崎工場、ダイムラーの北米ブランド向け部品を初供給
2015年12月15日





三菱ふそう川崎工場はダイムラーの北米ブランド「フレートライナー」へアクスル部品を初供給



ダイムラー商用車部門の北米事業好調による需要増に対応するため、グループの生産拠点を最適活用




三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下MFTBC)は12月26日、MFTBCの川崎工場から北米のダイムラー商用車ブランドである「フレートライナー」向けアクスル部品を初供給します。
川崎工場が生産するのは、アクスル部品の一部でファイナルドライブ部分を構成するギアセット(リングギアとピニオンギア)。現在、同部品はダイムラーの独カッセル工場とブラジルのサンベルナルド工場、またダイムラーのグループ会社でエンジン・アクスル・トランスミッション製造メーカーの米デトロイト・ディーゼルの工場で製造されています。今回、ダイムラー商用車部門の北米事業の好調による需要増に対応するため、川崎工場でもギアセットの機械加工を行ない、北米の同工場でアクスルに組立て、フレートライナーの工場で車両に組付けます。
ふそうは川崎工場の生産能力を有効活用し、ダイムラーのグループ内の部品供給の安定化に貢献します。
川崎工場での年間生産量は6,000セット、初回出荷は12月を予定しています。
川崎工場で12月11日、初出荷を記念するセレモニーを実施しました。セレモニーで元山義郎MFTBC取締役副社長兼生産本部長は、「ギアセットの生産には高い機械加工・研磨技術が必要とされます。川崎工場での"ものづくり"が、ダイムラーグループで評価された結果です。今後もメイド・イン・川崎の高品質な製品でグループに貢献していきたいと思います」と語り、プロジェクトを支えた従業員と共に供給開始を祝いました。

セレモニーの様子
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.