物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱商事/ミャンマーで三菱自動車販売会社を設立
ミャンマーで三菱自動車販売会社を設立



?
三菱商事株式会社(以下、当社)は、ミャンマー連邦共和国(以下、ミャンマー)において、Serge Pun & Associats (Myanmar) Limited (以下、SPA)グループと、三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)が製造する自動車・部品の合弁輸入販売会社MM Cars Myanmar Limited (以下、MMCM社)を設立致しましたので、お知らせします。
今後、ミャンマーに於ける事業許認可手続きを経て、営業開始する予定です。
?
MMCM社は、当社 50%、SPAグループ傘下のYoma Nominee Limited(以下、YNL社) 50%の折半出資の合弁会社として、ミャンマーの首都ヤンゴンに設立致しました。MMCM社は、三菱自動車の正規輸入販売会社として、首都ヤンゴンにショールーム、サービスショップ、部品倉庫を保有し、三菱自動車製の完成車及び部品の輸入販売、並びにアフターセールスサービスを提供します。
?
ミャンマーは、2011年に民主化政策の一環で自動車輸入に関する規制緩和策が発表され、日本からの中古車輸入が増加しており、2014年には日本からの中古車輸出先の1位となりました。また、2012年以降は、徐々に新車の輸入についても規制緩和が進み、2015年3月には、外資企業と地場企業の合弁会社にも、新車の輸入販売事業が認可されることが発表されました。今後、さらに自動車市場の拡大が期待されます。これまで、SPAグループが2013年5月にヤンゴン、同年12月に第二の都市マンダレーに三菱自動車のサービスショップを設立し、主に既存ユーザー向けにアフターセールスサービスを提供してきました。今般、MMCM社を設立したことで、新車販売の拡大を図るとともに、アフターセールスサービスのさらなる充実により、ミャンマーの三菱自動車ユーザーの顧客満足度向上を図ってまいります。
?
当社は、新興国の中でも、今後さらなる成長が見込まれるミャンマーを重要な市場と位置付けており、不動産、金融、観光等を幅広く展開するSPAグループとは、これまでも、エレベーター関連事業、タイヤ事業、マンダレー空港運営事業など、様々な分野で協業を推進しております。自動車事業についても、当社がこれまで培ってきたアセアン地域での自動車輸入販売事業の経験・知見を最大限に活用し、SPAグループとともに、現地ニーズを捉えながら、同国における自動車事業の事業基盤拡充を図ってまいります。
?
?



ヤンゴン市内に開設するショールーム注)2015年12月15日に開所式を実施予定



?
【新会社の概要】
?




会社名


MM Cars Myanmar Limited




本社所在地


ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市




資本金


8百万米ドル(予定)




株主構成


三菱商事 50%、Yoma Nominee Limited 50%




事業概要


三菱自動車製車両及び補用部品の輸入・販売・アフターサービス




?
?
?







?【参考情報】
<Yoma Nominee Limitedの概要>
本社所在地:ミャンマー連邦共和国、ヤンゴン
設立年???? :2014年
主な事業?? :ミャンマーに於ける民間投資持株会社
代表者???? :Mr. Serge Pun, Managing Director


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.