![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ニチレイ/売上高は前年比5・1%増、経常利益は前年比40・2%減(平成26年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)) |
平成26年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 単位・百万円 売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益 26年3月期第1四半期 120,815 5.1 2,464 △40.3 2,489 △40.2 1,271 △63.425年3月期第1四半期 114,999 4.2 4,127 10.4 4,163 13.6 3,471 40.9 (略) (1) 経営成績に関する説明《日本経済の概況》・デフレ脱却をめざした金融政策の実施により円安・株高が進行し、企業収益の改善や個人消費は持ち直しの動きが見られるなど、景気回復への期待感が高まる 《食品・食品物流業界の概況》・食品業界は、円安や原材料価格上昇の影響により仕入コストが増加する一方、生活必需品を中心に消費者の低価格志向は続き川下では業態を超えた販売競争が激化・食品物流業界では、電力料金や燃油価格上昇などのコストアップ要因があるなか、物流費抑制などの効率化要請は強く厳しい状況が続く (略) (ニ) 低温物流事業 《業績のポイント》・TC(通過型センター)事業が好調な物流ネットワーク事業が増収に寄与するとともに、欧州地域が好調の海外事業のけん引と高水準の在庫を維持し堅調に推移した地域保管事業の下支えなどにより増収・増益 事業別のポイント物流ネットワーク事業・TC事業において前期に稼働した新設センターの貢献や既存顧客の取扱い拡大などにより増収となったものの、車両調達コストの増加などにより減益・配送車両の効率活用を推進するとともに、地域保管事業との連携などにより輸配送業務の拡大に努める地域保管事業・大都市圏では7月稼働の東扇島物流センター(川崎市川崎区)2期棟や来期稼働の咲洲物流センター(仮称)(大阪市住之江区)など 新拠点を見据えた集荷を実施・電力料アップの影響はあったものの、地域密着営業を着実に積み重ね、高水準の在庫を維持し増収・増益海外事業 (平成25年1月〜平成25年3月) 欧州地域・輸入果汁やチキンなどの在庫が高水準で推移したことに加えて、運送需要の着実な取り込みと小売店向け配送業務の取扱い拡大などにより増収・増益 中国(上海)・主力 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |