物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本製紙/釧路工場における溶解パルプ生産体制を確立
釧路工場における溶解パルプ生産体制を確立〜既存クラフトパルプ生産設備の転用は国内初〜日本製紙株式会社


日本製紙株式会社(社長:芳賀 義雄)は、釧路工場(北海道釧路市)において、溶解パルプの生産を行うための設備改造工事を完了し、10月11日に竣工式を執り行いました。

これは、近年溶解パルプの需要が伸張していることを背景に、当社の溶解パルプ事業の拡大を目指して、本年春より工事を進めてきたものです。投資金額は約22億円、既存のクラフトパルプの連続蒸解釜を使用した溶解パルプの製造は日本国内で初めての事例であり、経済産業省のイノベーション拠点立地支援事業「先端技術実証・評価設備整備費等補助金」の交付が決定しております。今後、実証・評価を進めていき、年間3万トンの規模まで生産を拡大します。


溶解パルプの生産を開始した連続蒸解釜

当社は、再生可能な資源としての「木」を原料として、紙を中心にさまざまな製品を世に生み出してまいりました。今回の取り組みは、これまで培った木質資源の利用技術の高度化を図り、紙にとどまることなく、事業領域の幅を広げていくものです。
当社は、今後さらに「木」の持つ可能性を追求し、木質資源として総合的に活用することにより、社会のニーズに応える新しい価値を創出してまいります。

以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.