![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■NTTデータ/郵便事業の各種Webサービスをシングルサインオン化 |
郵便事業株式会社の各種Webサービスをシングルサインオン化 〜クラウドサービスをつなぐ連携プラットフォーム「Sinfonex?」の「ID連携・ID管理機能」が採用決定〜 2012年9月5日 株式会社NTTデータ 株式会社NTTデータの提供する、クラウドサービス間連携支援プラットフォーム「Sinfonex?」が、郵便事業株式会社(以下、日本郵便、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鍋倉 眞一)の「Web会員管理システムおよびインターネット統合認証基盤」(以下、統合認証基盤)の中核機能を提供する製品として採用されました。 この、Sinfonexの提供する各種機能を活用する事により、日本郵便が利用者向けに提供している、各Webサービスにおいて、利用者は一つの会員IDでそれぞれのサイトへログインすることが可能となり、利用者の利便性が大きく向上します。 NTTデータは今後も、企業のニーズやトレンドにあわせてSinfonexの新機能を積極的に企画・追加することで、企業の会員管理等の課題解決に寄与するサービスとして付加価値拡大に努め、ID関連ソリューションにおけるデファクトスタンダードを目指します。 背景 昨今のビジネス環境においては、ITを活用した異業種間のビジネスコラボレーションによる既存ビジネスの拡大や新たな顧客サービスの創出を通じて、ビジネスの拡大を模索する動きが広がっています。 このような中、Webサイトを運営する企業において、例えばECサイトとポイントサイトでおのおの発行する会員IDを連携させる等、複数Webサイト間での会員ID連携に対するニーズが高まっています。複数Webサイトにおける会員IDの連携は、それぞれのサイトに同一の会員IDでログイン(シングルサインオン)できるため、顧客利便性を向上させることができると同時に、従来別々管理していた会員情報を結びつけることができ、会員情報の組み合わせによる緻密な顧客マーケティング活動の実施等、企業の資産である会員情報を積極的に有効活用する手段として注目されているためです。 NTTデータでは、このような市場ニーズおよび環境の変化をふまえ、異なる分野間におけるWebサービス連携に対して、効率的かつ迅速に連携が可能となるサービス連携プラットフォームを開発し、2011年4月よりクラウド型サービスSinfonexとして提供してきました。 郵便事業株式会社 統合認証基盤への採用について 2012年9月3日付官報(落札者等の公示)にて、郵便事業株式会社「Web会員管理システムおよびインターネット統合認証基盤構築の委託」について、落札者がNTTデータである旨の公示がなされました。 この業者選定に際し実施された技術評価(提案書)において、Sinfonexが提供する「ID連携機能(製品名:Sinfonex Federation Managerおよび Sinfonex SP Agent)および「会員管理機能(製品名:Sinfonex IDaaS)」が要求仕様を満たす製品として評価され、日本郵便における統合認証基盤を実現する中核製品として採用されました。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |