![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■オートバックスセブン/店舗スタッフ用タブレット端末を導入 |
〜お客様の利便性とスタッフの業務効率の向上を目指して〜店舗スタッフ用タブレット端末を導入カー用品小売業界初の全国展開 株式会社オートバックスセブン 株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:湧田節夫)は、2012年8月初旬より、ご来店いただいたお客様との接客用ツールとしてタブレット端末を導入し、全国の店舗に配備を開始しました。 このたびのタブレット端末の導入は、「オートバックス 2010 中期経営計画」の施策の一つである「既存店改革」の一環であり、選びやすく、お買い物がしやすい売場を目指すとともに、店舗内のオペレーションの改善を目指すためのものであります。また、複雑な接客を必要とするカー用品小売店におけるタブレット端末の全国導入は、業界初の画期的な取り組みであります。 タブレット端末導入のねらいは次の通りです。1.お客様に快適さと安心をご提供 オートバックスグループ店舗にて販売する商品(オイルフィルター、エアフィルター、バッテリー、ワイパーブレード、各種バルブなど)、ならびにご来店されるお客様の車種は多岐に渡るため、お客様にとって車に適合した商品を探すことが難しく、接客の際も時間が掛かっていました。 今回のタブレット端末の導入により、一つの情報端末で迅速に各種商品の適合を調べることができるようになります。さらにオートバックスポイントアップカード会員のお客様であれば、過去の購入履歴の確認や、お客様の車と商品との適合情報などをその場で検索することができ、お待たせすることなくお買い物いただけることを目指します。また、在庫情報検索機能により、来店された店舗の在庫だけでなく、近隣店舗の在庫状況を確認することもでき、幅広くお客様のご要望にお応えできるようになります。さらに、インターネット検索機能を活用し、各メーカーのHP等から商品の詳細情報を入手することで、お客様に見合った商品の提案接客を行ってまいります。 タブレット端末の導入により、お客様の利便性を向上させ、快適に、安心してお買い物をしていただけるものと考えております。2.店舗オペレーションの改善 タブレット端末の導入により、商品の適合や在庫状況の確認に要していた時間を短縮することで、業務効率を向上し、接客頻度・接客時間を増大させることを目指します。また、商品をご提案する際には、お客様の車に適合する商品やインターネット上の商品紹介などを行うことにより、お客様のさまざまなニーズに迅速にお応えできる体制を目指します。今後はタブレット端末での利用機能の強化を進めることで、お客様の車の情報を把握し、ピットにおけるお勧め商品のご提案など、お客様に対してさらなる利便性向上につながる商品提案、サービスの提供を目指していきます。 なお、このたび導入する端末は、Panasonic製の業務用タブレット端末"BizPad"を採用しました。本製品は、高い堅牢性(耐落下強度、粉塵及び水の浸入保護構造)を備え、かつ、電池パック交換可能構造によって長時間稼動することができるなど、オートバックスグループ店舗スタッフが使用する環境下では非常に適した製品です。※ BizPad はパナソニック株式会社登録商標です。 今後も『「クルマのことならオートバックス」とお客様から支持・信頼される活動の実践』という当グループ方針に基づき、カー用品、車検・整備、車販売・買取、板金・塗装などクルマのことなら何でもご相談いただける店舗を目指していきます。 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |