物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■センコー/医療機器物流の新拠点、北大阪PDセンター(仮称)が2014年2月に稼働
医療機器物流の新拠点、北大阪PDセンター(仮称)が2014年2月に稼働〜 当社西日本初の免震構造の大型物流センター 〜
センコー株式会社は、北大阪地区の新拠点として、大阪府茨木市の北大阪トラックターミナル内に、「北大阪PDセンター(仮称)」を、2014(平成26)年2月に開設予定です。「北大阪PDセンター」は地上5階建て、延床面積は約48,000uで、当社の西日本地区では初の免震構造の大型物流センターです。センコーでは、北大阪地区の物流拠点の整備を図るとともに、好立地を活かし、関西全域をカバーする物流センターとして、保管、配送サービスなどをさらに充実させるため、新センターを開設するものです。また、昨年の東日本大震災以後、お客様からは建物の耐震性や津波被害の少ない内陸部への物流拠点ニーズが高まっていることもあり、「北大阪PDセンター」を免震構造とし、震災時の停電に備えて自家発電装置も設置する計画です。「北大阪PDセンター」では、普通貨物以外に、この免震構造や定温・低温ニーズに対応する空調設備、緊急時対応機器、セキュリティー設備等を設置することで、医療機器や医薬品、精密機械向け物流センターとしても運営していく考えです。医療品・医薬品仕様とした物流センターは、センコーでは初めてであり、新センターでは医療機器製造許可も取得する予定で、医療機器の保管から包装・組立て等の流通加工、配送までを一貫して行う考えです。
また、太陽光発電装置やLED照明等の導入も検討しており、環境にも配慮した物流センターを計画しています。なお、「北大阪PDセンター」は、北大阪トラックターミナル等の所有者である大阪府都市開発鞄aが建設し、センコーが賃借するもので、建設着工は2013(平成25)年1月の予定です。
本件施設の概要(予定)は次の通りです。【施設の概要】1.名称 : 北大阪PDセンター(仮称)2.所在地: : 大阪府茨木市宮島2丁目5−1(北大阪トラックターミナル内)3.建物構造 : 鉄骨造 地上5階建て、免震構造4.延床面積 : 約48,000u(14,584坪)5.倉庫面積 : 約41,000u(12,475坪)6.事務所面積 : 約 1,900u(575坪)7.設備 : エレベーター 3基(うち貨物専用2基)垂直搬送機 6基1階の両面にトラックバース(トラック接車 46台)ドックレベラー 6台空調設備・セキュリティー設備移動ラック(2,787坪)8.着工 : 2013(平成25)年1月 (予定)9.営業開始 : 2014(平成26)年2月 (予定)10.賃貸先 : 大阪府都市開発株式会社
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.