物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本NCR/RFID店舗・物流管理サービスを掲載
RFID店舗・物流管理サービス
目的から探す
ソリューション
製品情報
detailNav-->

NCRのRFID店舗・物流管理サービスはRFID(Radio Frequency IDentification)タグを商品に取り付けることで、物流センター、店舗内での商品の単体管理を行うシステムです。小売・流通業界でのNCRの長年にわたる販売実績・コンサルティング・システム構築・運用経験を生かし、RFIDサービスの導入、コンサルティング、運用までを全面的に支援します。




特徴と導入メリット
店舗業務の効率化と防犯対策
POSシステム・店舗システムと連携させ商品管理・在庫管理が効率よく行え、棚卸業務の精度も向上します。さらに会計時もRFID値札を一括で読取るスピーディーな処理が可能です。店員は作業負荷が軽減され、その分接客業務に専念できます。また防犯ゲートや防犯タグにRFIDを用いて、持出し監視を行うこともできます。低コストでの防犯対策にご利用いただけます。
モバイル・ソリューションとの連動
RFID管理サーバとのシームレスな連携により、スマートフォンなどのモバイル端末を在庫確認や接客支援端末として活用できます。例えば接客をする店員のモバイル端末に売れ筋リストやレコメンデーション情報を転送することも可能です。顧客へは商品情報やセールスポイント、組み合わせなど質の高い提案活動が行えます。
商品ライフタイムデータの取得とマーケティングへの活用
商品に取り付けられたRFIDタグにより、入荷から売上までの商品のライフタイムデータを取得することができます。例えば顧客が店舗内で商品をフィッティング・ルームまで持っていったが、購入に至らなかったなどのデータを、リアルタイムで把握することができるのです。このようなデータは新たなマーケティング施策として活用が期待されます。
物流システムとの連動
ロジスティックスにおいてもRFIDは検品、検査のみならずピッキング、仕分け、棚卸などの各種業務の効率化に大きく貢献します。入荷した商品はダンボールを開封せずに検品作業が行えます。また倉庫での在庫管理も容易になり、店舗への出荷、配送もスムーズになります。
導入しやすいサービスアーキティクチャー
RFID管理サービスは独立したサービスですので、既存システムをそのままに、既存基幹システムともシームレスに連動が可能です。また弊社データセンターを利用したクラウドサービスでの提供も行っていますので自社でサーバ等を保有することなくRFID管理サービスをご利用いただけます 。ビッグデータの受け入れ基盤としても活用可能です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.