![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■住友林業/ベトナム国内でパーティクルボードの商業生産を開始 |
ベトナム国内にてパーティクルボード商業生産開始のお知らせ〜 Vina Eco Board(ヴィナ エコ ボード)社 開所式開催 〜 住友林業株式会社(社長:市川 晃 本社:東京都千代田区大手町1丁目3番2号)は、住友林業グループが出資する現地子会社Vina Eco Board社(社長:北村 聡一郎 以下、VECO社)を2010年5月にベトナム(ロン・アン省)に設立し、パーティクルボード(以下、PB)製造を開始しています。当社グループ初の進出となるベトナムにおいて、法人の設立、工場稼動状況等の確認を経て、本年5月より商業生産を開始し、16日に現地工場開所式を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。本工場は生産可能数量において、ベトナム国内では最大級の規模であり、また住友林業グループにおいても大規模工場のひとつとなります。 1.PB製造事業開始のねらい @ インドネシアで現地資本との合弁会社であるRPI社(PT. Rimba Partikel Indonesia)、同じくインドネシア国内の子会社KTI社(PT. Kutai Timber Indonesia)で培ったノウハウと技術力を活かし、ベトナム国内で安定的に調達可能な植林木である果樹の廃材を中心に、街路樹などの雑木、周辺の製材工場からの廃材などを原材料として、同国PB製造事業においては初めてとなるドイツDieffenbacher社製の最新鋭機械を導入し、高品質でコスト競争力のある製品の製造・販売を行います。原材料の樹種の研究、採用については、当社筑波研究所にても積極的に取り組んでまいりました。 A サステナブルな植林木や果樹の廃材を有効利用し、競争力の高い製品を成長市場へ安定的に供給することで、環境に配慮しつつ、経済性も高い事業運営を行います。 B 同国では最初となる大型のPB製造事業会社を設立することで、就業機会の創出と安定収入の提供など農業を中心とした一次産業就労比率の高い同地地域社会の経済発展に寄与します。 C ベトナムは人口約86百万人(2010年)、人口増加率1.2%、経済成長率6.78%(2010年、参照:外務省HP)と東南アジア各国の中でも高い成長率が見込まれる市場性を有している国です。ベトナム経済の成長に伴う国内需要と、欧米、日本向けなど輸出用家具の生産増加に伴い、家具の主要な原材料であるPBの需要はいっそう拡大すると期待されます。ホーチミン市の西側に隣接するフーアンタン工業団地は、ベトナム南部に集中している家具製造企業に対しアクセスしやすく、このアクセス面での有利な企業立地を活かし、同国PB市場において高いシェアを獲得することをめざします。そして商品は、事業そのものを表現する「Vina(ベトナムの)Eco(環境配慮型)Board(ボード)」社の「VECO」ブランドとして販売していく予定です。 D 当社グループは、木を植えて育てる植林事業から、合板やMDF、PB等木質ボードの製造事業、さらに内装材などの2次加工品製造事業、そして最終製品である住宅事業に至る川上から川下まで一貫するビジネス展開を目指しており、本事業は当社のビジネスにおける川中部分を補完します。 2.工場概要 建設地 : ベトナム社会主義共和国Long An(ロン・アン)省Phu An Thanh(フー・アン・タン)工業団地 敷地面積 : 約200,000m2 建物面積 : 建物構造 鉄骨造 建物延床面積 約25,000m2 工事期間 : 着工2010年7月完工2011年11月 投資金額 : US$108,000,000 機械設備 : 連続式プレス設備一式/Dieffenbacher社(ドイツ) 生産数量 : 250,000立方メートル/年 生産品目 : 各種パーティクルボード・厚み6o〜35o、サイズ4×6FT、4×8FT、6×8FT等・果樹の廃材、植林木、及び周辺製材工場からの廃材を活用 3.今後の見通し ・ 環太平洋地域で展開する当社グループ会社のニュージーランドのNPIL社(Nelson Pine Industries Ltd.)、オーストラリアのAlpine MDF社(Alpine MDF Industries Pty Ltd.)、インドネシアのRPI社、KTI社など各社とのシナジー効果を発揮し、グループ一体となった商品の拡充、ベトナム国内市場に対する提案力向上と営業力の拡充を実現していきます。 ・ 工場に必要な電力をバイオマス発電により確保するための木質バイオマス発電を導入し、環境に配慮した電力供給、事業運営を推進します。このバイオマス発電による電力供給は、インドネシアのRPI社で実施しており、VECO社においても同様にCDM登録申請を検討しています。 【ご参考】 <VECO社概要> 会社名 : Vina Eco Board Co., Ltd.(ヴィナ・エコ・ボード) 所在地 : ベトナム社会主義共和国 Long An(ロン・アン)省 設立 : 2010年5月 資本金 : US$45,000,000 (出資比率 住友林業40%、シンガポール住友林業40%、IFC20%) 代表者 : 北村 聡一郎 事業内容 : パーティクルボードの製造・販売 従業員 : 200名 当社グループが今回ベトナム国内で実施するPB製造事業については、雇用創出、温室効果ガス削減効果等を生み出す点が評価され、IFC(国際金融公社)からの出資を受けることとなりました。 IFCは1956年に設立された世界銀行グループの国際機関であり、途上国における民間企業・プロジェクトを支援することにより、途上国の経済開発を促進することを目的としています。加盟途上国に経済開発効果をもたらすとともに、財務面、商業面で健全、且つ環境面、社会面にも配慮した持続可能なプロジェクトを支援する機関です。 VECO 社 全景 工場外観 Pressing 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |