![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ティエヌティエクスプレス/「東北支援プロジェクト『キッズ in ポルトガル』」で輸送無償提供 |
TNT、「東北支援プロジェクト『キッズ in ポルトガル』」で輸送無償提供 日付: 2012年5月16日 オランダに本拠地を置く世界有数のエクスプレス・サービス・プロバイダ、TNT Express N.V.(本社:オランダ・アムステルダム、CEO:マリー・クリスティーン・ロンバード)の日本法人、ティエヌティエクスプレス株式会社(TNT ジャパン;本社:東京・有明、代表取締役社長:小平 忠)では、3月28日(水)〜4月3日(火)に実施された「東北支援プロジェクト 『キッズinポルトガル』」において、ポルトガル・リスボンに招待された福島の中学生一行が現地で披露した伝統芸能「相馬流山踊り」の衣装を無償で輸送しました。 本プロジェクトは現地在留邦人の主催で、東日本大震災被災地支援の一環として行われ、福島第一原発事故の影響により避難生活が続く福島県相馬市および南相馬市の中学生24名が、3月28日(水)から4月3日(火)までポルトガル・リスボンを訪問しました。滞在期間中、一行は地元中学生との交流や現地サッカークラブの招待による試合観戦を行ったほか、3月30日(金)には大統領府を訪れ、アニーバル・カヴァコ・シルヴァ大統領夫妻に表敬しました。表敬訪問は40分以上にわたり、一行は伝統芸能「相馬流山踊り」を披露し、大統領からは暖かい激励の言葉を受けました。また、その様子はテレビで生中継されるなど、今回の訪問は連日現地メディアに取り上げられ、震災からの復興と国外からの支援への感謝をアピールすることとなりました。震災で被災し、長い避難生活を強いられている中学生たちも、日を追うごとにその表情は明るくなり、笑顔で現地の人たちとの交流を楽しんでいました。 TNTジャパン 代表取締役社長・小平忠のコメント: 「TNTジャパンでは、震災発生直後からWFP(国連世界食糧計画)と協力して被災地に救援物資を配送したのを始め、昨年5月にはチャリティー活動を実施して岩手県山田町に義援金と社員からの"オレンジメッセージ"を寄贈、また、昨年9月まで行われた『Intercontinental Campaign 被災地支援キャンペーン』では、1回のTNTご利用ごとに500円をWFP協会へ寄付し、多くのお客様からご協力をいただきました。今後も、支援を継続し、復興のお手伝いをさせていただくとともに、お客様とお客様の関係者の方々、また拠点をおく地域の皆様への社会貢献を継続してまいりたいと考えております。」 アニーバル・カヴァコ・シルヴァ大統領(中央) 伝統芸能「相馬流山踊り」を披露する中学生たち |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |