物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■山武/azbil グループ金門製作所の工事子会社3社が2012年4月に経営統合
経営企画部 広報グループazbil グループ金門製作所の工事子会社3社が2012年4月に経営統合−3社の強みを活かし、金門製作所との連携を強化することで事業の拡大・発展に邁進− azbilグループの株式会社 金門製作所(本社:東京都豊島区北大塚1−14−3 社長:下田貫一郎)の工事子会社である、北海道金門工事株式会社(本社:北海道札幌市東区東苗穂3 条3−2−81 社長:塩地勝由)、株式会社東北金門工事(本社:福島県郡山市麓山2−13−11 社長:青柳敏夫)、金門環境設備株式会社(本社:神奈川県川崎市中原区下小田中2−18−1 社長:海老原洋)は、2012年4月1日をもって経営統合し、新たに社名を「アズビル金門エンジニアリング株式会社」とすることとなりましたのでお知らせします。  3社はこれまでそれぞれの担当地域において、ガスメーター、水道メーターの検満交換工事*1 を行ってきた他、北海道金門工事、東北金門工事ではGHP*2 空調工事・メンテナンスを手掛けてきました。  統合により、これまで3社が個別に培ってきた事業ノウハウの他地域への新規展開や業務の集約による効率化・人的リソースの有効活用、金門製作所との間での事業連携のさらなる強化などを通じ、2014年には売上高32億円を達成すべく、事業の拡大・発展に努めてまいります。  なお、国内のazbilグループ各社は、ブランドの統合ならびに強化のため、2012年4月1日に社名を「アズビル(azbil)」を冠するものに変更します。今回の北海道金門工事、東北金門工事、金門環境設備の統合により生まれる新会社の社名も「アズビル」を冠するものとなります。これからもazbilグループの一員として、「商品と現場ソリューション」の両面から顧客の課題解決に貢献してまいります。 【新会社の概要】・社名     :アズビル金門エンジニアリング株式会社・英文社名   :Azbil Kimmon Engineering Co., Ltd.・本社事務所 :神奈川県川崎市高津区久本3−5−7・社長     :江口 榮治(えぐちえいじ)・資本金    :1億円・社員数    :100人*1 検満交換工事:計量法第16条に「取引又は証明に用いる計量器は、検定に合格し、かつ、有効期限内のものでなければ使用できない」との定めがある。有効期限は一般的なガスメーターでは10年、同じく一般的な水道メーターでは8年となっており、この有効期限に従ってメーターを交換する工事のこと。*2 GHP(Gas engine driven Heat Pump):室外機の圧縮機をガスエンジンで駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房を行う空調システムのこと。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.