![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■JX日鉱日石エネルギー/仙台製油所の生産再開 |
仙台製油所の生産再開について 当社(社長:木村 康)は、東日本大震災の影響で石油製品の生産を停止していた仙台製油所(所長:山口 亮)において、本格的に生産を再開しましたので、お知らせいたします。 仙台製油所は、3月11日の震災における地震と津波の影響により、約1年にわたり生産を停止しておりました。 このたび、関係者のご支援・ご協力を賜りながら、当社グループ一丸となり復旧作業に取り組んできた結果、本格的な生産再開を果たすこととなりました。 これにより、当社グループ全ての製油所が、震災以前の生産体制に復旧しました。 仙台製油所の復旧にあたっては、津波の影響を受けにくい場所への陸上出荷設備の移設、電気系統への津波対策などを講じており、今後はさらに、出荷設備の完全復旧や、新エネルギーの導入などを進めてまいります。 当社は、東北地方唯一の製油所である仙台製油所における石油製品の生産・供給を通じ、宮城県はもとより、東北地方の復興に貢献してまいります。 記 1.仙台製油所概要 住所 : 宮城県仙台市宮城野区港五丁目1番1号 原油処理能力 : 14.5万バレル/日 操業開始 : 1971年7月 2.復旧までの経緯 2011年 3月11日 東日本大震災により被災、稼動停止 5月 3日 暫定出荷設備(9レーン)による一部製品の陸上出荷再開 7月28日 復旧計画の発表 【コンセプト】 (1)一刻も早い生産再開 (2)災害対応力の向上 (3)新エネルギーの導入 9〜10月 冬場の供給に向けた体制の整備(出荷設備を36レーンに増強・備蓄増強など) 2012年 1月14日 装置試運転開始 3月 9日 本格的な生産再開 3.今後の取り組み 出荷設備の完全復旧(2012年2月現在37レーンを52レーンに増強、2012年秋完成予定) 事務所棟への新エネルギーシステム導入、メガソーラー建設検討 など 以 上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |