![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■エーザイ/不眠症治療薬「ルネスタ」日本において製造販売承認を取得 |
不眠症治療薬「ルネスタ(R)」日本において製造販売承認を取得 エーザイ株式会社(本社:東京都、社長:内藤晴夫)は、1月18日、日本で開発を進めてきた「ルネスタ(R)」(一般名:エスゾピクロン)について、不眠症の効能・効果で製造販売承認を取得しました。 本剤は、サノビオン社(旧セプラコール社:現在は大日本住友製薬株式会社の米国子会社)が創製し、米国では2005年4月より製品名「LUNESTA(R)」として販売されています。「LUNESTA(R)」は、米国では初めて投与期間に関する制限の無い不眠症治療薬として承認を取得し、不眠症の患者様に広く使用されています。当社は、サノビオン社(当時:セプラコール社)より2007年7月に日本における開発および販売の独占的な権利を獲得して開発を進め、2010年11月に製造販売承認申請を行っていました。 本剤は、非ベンゾジアゼピン系に属するGABAA受容体作動薬であり、GABAの効果を増強して催眠作用および鎮静作用を発揮すると考えられます。国内外の臨床試験では、不眠症の主症状である入眠障害と中途覚醒のいずれにも有効であることが示されました。また、臨床的に問題となる依存性や持ち越し効果などは認められず、長期投与による耐性(有効性の減弱)を示さないという特徴も有しています。 日本で実施した原発性不眠症患者様を対象とした第II/III相臨床試験(126試験)において、本剤は、主要評価項目である終夜睡眠ポリグラフ検査(*1)による客観的な睡眠潜時(*2)および自覚的な評価による睡眠潜時を、プラセボに比べて統計学的に有意に短縮しました。また、高齢者や精神疾患に併発する不眠を含む不眠症全般を対象とした長期投与試験(150試験)では、良好な安全性プロファイルが確認されました。 不眠症は、睡眠の機会が十分にあるにもかかわらず、睡眠の開始と持続、眠りの質などに繰り返し障害がみられ、昼間の日常生活に支障をきたす状態です。日本では2000万人以上が不眠症で悩んでいると推定されており、今後ますます増加することが予想されます。 当社は、「ルネスタ(R)」を不眠症の新たな治療薬として提供することにより、患者様のベネフィット向上に貢献してまいります。以上*1)終夜睡眠ポリグラフ検査:睡眠中に起こる生体活動を、脳波、眼球運動、おとがい筋の筋電図の測定を基本として、終夜にわたり同時系列に記録する方法*2)睡眠潜時:就床から入眠までの時間 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |