物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■味の素/バングラデシュに販売法人設立、南アジア地域の市場開拓を加速









味の素(株)、バングラデシュに販売法人設立
南アジア地域の市場開拓を加速
2011年8月設立、12月販売開始予定

 味の素株式会社(社長:伊藤雅俊 本社:東京都中央区)は、バングラデシュにコンシューマー向け調味料・加工食品事業を担う販売法人を設立しましたのでお知らせします。新会社の設立により、南アジア地域の市場開拓を推進します。 1.新会社設立の背景と目的  当社は、2011−13年中期経営計画において、確かなグローバルカンパニーとなるため、海外コンシューマー事業の強化・伸長を基本方針として掲げており、既存事業を強化すると共に新地域・領域へのチャレンジを計画しています。  バングラデシュでは、2003年度よりシンガポール味の素社が市場開拓を始め、継続的に販売が伸長しています。現在の人口は約1.6億人で、今後も増加が見込まれ※1一層の市場成長が期待される同国での事業強化を推進するため、この度、拠点を設立しました。 ※1 バングラデシュ人口:今後、年2%の伸長が予想され、2025年約2.1億人に達する見込み(2011年、国連推計)。  バングラデシュでは米を主食とし、豆スープや野菜カレーが食されています。こうした料理にうま味調味料「味の素?」はよく合います。豆スープを使って、「味の素」が入ったものと、入っていないものとで現地の方に味を比較してもらったところ、95%の方に「『味の素』が入った方がおいしい」と評価されました(2010年、当社調べ)。  バングラデシュの新会社では、スタート時はインドネシア味の素社より「味の素」を輸入・販売します。アセアンの現金直売ノウハウを活用すると共に、マーケティング活動の強化を図ることで、コンシューマー市場において調味料No.1を目指します。現在、リパック工場※2をダッカ市内の工業団地に建設準備中で、2012年6月の稼動を目指します。  まず、「味の素」の販売から開始し、風味調味料、加工食品(即席麺等)まで見据えた製品展開を計画しており、2016年に売上高約30億円を目指します。 ※2 「味の素」の原料をタイ味の素社より輸入し、現地で、現地の消費者ニーズにあわせて包装する予定。 2.新会社の概要

● 新会社の販売地域
● 新社長の横顔    バングラデシュ味の素社 社長 姫岡 健      ブラジル・ペルーにおいて、当社のコンシューマー向け食品の販売・開発・マーケティングに携わり      ました。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.