![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ビーイング/工程管理型マネジメントシステム『BeingProject−CCPM』をバージョンアップ |
「事後評価済み技術(NETIS−V登録)」に認定工程管理型マネジメントシステム『BeingProject−CCPM』をバージョンアップ 株式会社ビーイング(本社 三重県津市、代表取締役社長 末広雅洋、以下ビーイング)は、工程管理型マネジメントシステム『BeingProject−CCPM』のバージョンアップ版を、9月中旬から販売開始いたします。 本システムは、国土交通省が運営するNETISに登録されておりましたが、本年5月に「事後評価済み技術(新登録番号:SK−070003−V)」として認定されました。CCPM(※1)の工程管理手法を用いており、測量・設計・工事の各業務で、安全に無理なく工程短縮を実現できます。また、情報共有も簡単なため、他業務との調整が可能となり本来の業務に傾注することができます。今回のバージョンアップ版では、機能統合、サーバー版の追加等を行い、さらにご活用いただきやすくなりました。 また、本システムはNETISの復旧復興支援技術(※2)にも認定されており、複数現場の復興作業が同時に行われても、進み・遅れの状況を一目で確認でき、スピード感ある業務遂行が可能です。 ※1 CCPM:Critical Chain Project Managementの略。TOCの考えに基づき、全体最適化の視点から開発されたプロジェクト管理手法。 ※2【参考】NETIS震災復旧・復興支援サイト http://www.s-netis.mlit.go.jp/index.php?d=&p=detail&id=SK-070003▼主なバージョンアップ内容1)機能の統合とサーバー版による集中管理 以前の『BeingProject−CCPM』と『BeingManagement−CCPM建設版』がそれぞれ持っていた便利な機能を統合しました。また、サーバー版の導入により、複数の工事を集中管理できます。2)『GaiaRX Ultimate』(※別売)との連携機能 土木工事積算システム『GaiaRX Ultimate』との連携機能により、積算結果から工程表を簡単に作成できます。さらに、「日当り施工量機能」をあわせてご使用いただくと、標準施工量での工程作成も容易になります。3)Windows7 64Bitに対応▼発売時期、商品価格 商品名:工程管理型マネジメントシステム『BeingProject−CCPM』(ビーイングプロジェクト シーシーピーエム) 発売時期:2011年9月中旬 商品価格:要お問い合わせ▼株式会社ビーイングの会社概要 株式会社ビーイングは、土木工事積算ソフトのトップシェアブランド『Gaia(ガイア)』シリーズ(*)をはじめ、CCPMソフトウェア『BeingManagement3』など、創業から27年にわたり培ってきた業務システム開発の技術力とノウハウを活かし、建設業界のみならず様々な分野で、業務改善や経営改革のソリューションを提供しています。 また、弊社ならではの「ソフトウエアアプリケーション間での工事関連情報の交換、共有、連携による付加価値提供」により、「CALS/EC」と「ICT」による生産性向上、品質の確保、安全性向上を力強く支援、推進し、他社には決してない、建設業の「収益創造」に貢献する建設ICTソリューションをお届けしてまいります。 *財団法人経済調査会調べ「積算ソフト利用実態調査」「建設ITガイド2007」 平成11年JASDAQ市場上場(証券コード:4734)▼商標 『BeingProject』『BeingManagement』『GaiaRX Ultimate』『Gaia』『建設ICT』は、株式会社ビーイングの登録商標です。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |