物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■岡山県貨物運送/減収増益に(平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結))
平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 
単位・百万円
               売上高   営業利益   経常利益  四半期純利益24年3月期第1四半期 9,542 1.8  189 △38.9  187 △39.6  97 32.423年3月期第1四半期 9,376 5.3  309 18.4    310 21.5   73 △64.3
(略)
(1)連結経営成績に関する定性的情報当第1四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、東日本大震災の影響による部品供給網の寸断や製造設備の倒壊等で生産能力が低下し、また原発問題に伴う電力供給不安などにより、先行き不透明な状況で推移しました。当社グループの事業環境につきましても、震災後の輸送需要は徐々に回復に向かいつつあるものの、燃料価格が高値で推移するなど厳しい状況が続きました。このような情勢のもと、当社グループは、本年の目標を「変革と自己責任」と定め、世の中の急速な変化に対応できる意識を持ち自ら率先して行動を起こし、時代に沿ったお客様対応に努めることにより、更なる輸送品質の向上に取り組んでおります。また、主力の特別積合事業を中心に引越、倉庫保管、3PL などの各分野で渉外活動を強化し増収に努めるとともに、積載効率の向上などによる輸送コストの削減に取り組んでまいりました。その結果、当第1四半期連結累計期間の営業収益は95億4千2百万円(前年同期比101.8%)となり、営業利益は1億8千9百万円(前年同期営業利益は3億9百万円)、経常利益は1億8千7百万円(前年同期経常利益は3億1千万円)、四半期純利益は9千7百万円(前年同期純利益は7千3百万円)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであります。@ 貨物運送関連貨物運送関連につきましては、製造業の供給網などの復旧に伴いに回復の兆しが見られ、営業収益は89億8千8百万円(前年同期比101.4%)となりましたが、営業利益は燃料価格の高騰による燃油費の増加等により1億1千5百万円(前年同期利益は2億3千3百万円)となりました。
A 不動産賃貸不動産賃貸につきましては、東京に所在する当社保有のビルを賃貸しており、営業収益は5千5百万円(前年同期と同額)となり、営業利益は3千5百万円(前年同期利益は3千6百万円)となりました。
B 石油製品販売石油製品販売につきましては、原油価格の高騰に伴い商品価格が上昇したことなどにより、営業収益は4億1千1百万円(前年同期比111.0%)となり、営業利益は2百万円(前年同期利益は0百万円)となりました。
C その他その他につきましては、自動車用品販売、フォークリフト販売及び一般労働者派遣等を含んでおり、営業収益は8千8百万円(前年同期比99.3%)となり、営業利益は2千6百万円(前年同期利益は2千5百万円)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.