物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■住友大阪セメント/ベトナムで新工場建設
リチウムイオン電池正極材料の本格的事業拡大−ベトナムでの新工場建設について− 住友大阪セメント株式会社(東京都千代田区、社長:関根 福一)は、リチウムイオン電池正極材料の需要拡大に応えるべく、リン酸鉄リチウムの年産2,000トン能力の新工場建設を決定いたしました。投資金額は約50億円で、2012年上期稼動の予定です。 当社は2007年12月に船橋の当社事業所内に年産150トンのパイロットプラントを導入し、性能向上や品質管理など量産検証を重ねてきました。その結果、リン酸鉄リチウムを使用した電力貯蔵用大型リチウムイオン電池を国内で唯一量産しているエリーパワー株式会社(東京都品川区、社長:吉田 博一)をはじめ、複数のユーザーを確保し、さらに昨今の電力事情やエコカー普及などを受け急激な需要拡大が確実となり、新たな大規模量産工場の建設が必要であると判断いたしました。 新工場は、2012年上期中の稼動を計画しており、2013年中にはフル生産の2,000トンレベルの操業になる見込みです。建設地については、国際取引への対応やコスト低減などを考慮し、ベトナム北部の工業団地内を予定しております。また、今回手当てした土地は10,000トンレベルまでの設備拡張が可能です。 当社は1980年代から培ったナノ粒子合成技術による水熱合成法によりリン酸鉄リチウムを開発し、2010年12月には、抜群の安全性を確保しつつ性能を大幅に向上できる改良型リン酸鉄リチウムの開発にも成功し、ほぼ理論値通りの電池特性を達成しております。 今後、国内外において、CO2削減や災害時対応につながる自然エネルギーの活用、地域内の効率的な電力利用いわゆるスマートグリッドの進展、及び、EV・PHVといったエコカーの本格的な普及が見込まれております。それらのニーズに応えるものとして安全性と長寿命に優れたリン酸鉄リチウムの需要が急速に拡大することが想定され、各電池メーカーでも量産体制構築の動きが活発化しております。また喫緊の課題である蓄電池普及に対応するため、消防法適用のきわめて安全性の高い正極材の登場が期待されています。 更に、当社は次期正極材料として注目されている「リン酸マンガンリチウム」の開発にも成功しており、リン酸鉄リチウムの需要増に対応するだけでなく、独自のナノ粒子製造技術を活かした高性能の製品を開発することで、より一層エネルギー分野の事業拡大を推進していく方針です。《製造子会社の概要》 名称:エスオーシー ベトナム(SOC Vietnam COMPANY LIMITED) 所在地:ベトナム フンイエン省イエンミー地区タンロンII工業団地 資本金:11.8百万USドル 住友大阪セメント100%出資 設立時期:2011年7月 事業内容:リチウムイオン電池正極材料の製造販売  設備能力:2,000トン/年 稼動時期:2012年上期 従業員数:約200名お問い合わせ先 住友大阪セメント株式会社  二次電池材料事業推進室   TEL:047−457−2882以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.