物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■クオリカ/生産管理システム「AToMsQube」のIBM i版を発売
クオリカ、生産管理システム「AToMsQube」のIBM i版を発売 ITホールディングスグループのクオリカ株式会社(本社:東京都江東区、社長:西田光志、以下クオリカ)は、生産管理システム「AToMsQube(アトムズキューブ)」のIBM i版を販売開始したことを発表します。 「AToMsQube」は、クオリカがコマツを始めとする先進企業向けシステムの構築・運用ノウハウを織り込んで開発し、受注出荷管理・生産計画・資材所要量計画・購買管理・工程管理・在庫管理など、生産管理システムに必要な機能を包括的にカバーしているWeb対応の生産管理システムです。 今回の「AToMsQube」IBM i版の販売開始により、製造業のIBM iユーザにも最新の生産管理システムをご利用いただけることになりました。 中堅・中小製造業では安定感で定評のあるIBM iを多くの企業が導入しているなか、数世代前のパッケージや手組のシステムを使い続けているケースが少なくありません。一方、生産のグローバル化の流れで、海外に工場を展開する傾向が強まり、グローバルで利用しやすい生産管理システムに置き換えたいというご要望が増えています。 これらのご要望にお応えするために、クオリカは「AToMsQube」のIBM i版を提供開始することといたしました。「AToMsQube」は、標準で日本語・中国語・英語に対応するとともに、辞書方式で言語追加も可能なため、企業のグローバル展開をしっかりとサポートします。また、Javaを採用した完全Web対応システムのため、IBM i上で稼働する既存資産との連携や、機能追加・改善にも柔軟に対応可能です。 「AToMsQube」IBM i版のライセンス価格は800万円からで、3年間で100ライセンスの販売を目標としています。■「AToMsQube」の詳細 こちらをご覧ください。 URL:http://www.qualica.co.jp/products/manufact/atomsqube ※AToMs:Advanced Total Manufacturing system■クオリカの概要 URL:http://www.qualica.co.jp 所在地:東京都江東区東陽5−29−15 代表取締役社長:西田 光志 資本金:12億3460万円 株主および持株比率:ITホールディングス80% コマツ 20% 従業員数:730名(2011年4月1日現在) 売上:138億円(2010年3月期) 設立:1982年11月 事業概要:ITソリューションプロバイダーとして、製造業、流通・サービス業向けに業務用システム開発、パッケージソフト開発、システム運用、情報端末製造等の幅広い事業を展開しています。コマツのシステム開発・運用を長年にわたって手がけている等、幅広い実績を持っています。<ITホールディングスグループについて> ITホールディングスグループは、様々なお客様をITで支援するITエキスパート集団です。 進化し続ける企業グループとして、グループ各社の個性を活かし総合力で応えます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.