![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■プロロジス/AMBプロパティコーポレーションとプロロジスの経営統合が成立 |
AMBプロパティコーポレーションとプロロジスの経営統合が成立 AMBプロパティ コーポレーション(NYSE:AMB)とプロロジス(NYSE: PLD)は2011年6月3日、経営統合が完了し、物流不動産開発・所有・運営のグローバルリーダーである新会社プロロジス(Prologis, Inc.)が誕生した、と発表した。 プロロジス会長兼CEOのハミード R. モガダムは「経営統合により、2社が一体となりより強固なグローバル物流不動産会社をつくりあげることができた。今後私たちの質の高い物流施設のポートフォリオ、確立されたプライベート・キャピタル・ビジネス(投資家との共同事業)、財務の健全性と優秀なチームにより、世界中で成長機会を追求していくという明確な戦略を押し進めていくことを非常に楽しみにしている。」と述べている。 また共同CEOのウォルター C. ラコウィッチは「プロロジスは明るい未来に向けての体制が整った。他社の追随を許さないグローバルネットワーク、すばらしい取締役会、優秀なマネジメントチームにより、優れた物流施設とカスタマーへのサービスの提供、従業員へのキャリア機会の提供、そして株主に対して業界をリードする利益をもたらすことができる準備ができている。」と語っている。<取引情報> 経営統合により、旧プロロジスの普通株は新しく発行された新会社の普通株の0.4464に換算され、移行された。AMBの普通株はそのまま統合後の会社と普通株の1株となる。旧プロロジスの株主が新会社の約60%の株式を、旧AMBの株主が約40%の株式を保有している。<企業価値の向上/コスト削減> 経営統合による相乗効果で徐々にコスト削減が進み、最終的に2012年末には年間で約8,000万ドル(約68億円(*))の一般管理費を削減する計画である。強化された財務体制と拠点数の拡大により、カスタマーのニーズにより的確に応えることができると同時に、収入機会が増えることでよりよい資本コストを持つことができると想定している。<リーダーシップと企業運営> AMBの前CEOであるモガダムとプロロジスの前CEOであるラコウィッチが2012年12月31日まで新会社の共同CEOとして会社全体の指揮を執り、それ以降はラコウィッチが退任し、モガダムが単独CEOとなる。2012年末まではモガダムがプロロジスのビジョン、戦略、プライベートキャピタル(投資家との共同事業)のフランチャイズに注力し、ラコウィッチは特に2社のプラットフォームの統合と経営統合の相乗効果を最大化するという企業経営に注力することになっている。加えて、モガダムが取締役会長を務め、ラコウィッチが取締役会のエグゼクティブ・コミッティーの会長を務めることになっている。 新プロロジスの本社機能はサンフランシスコ、業務本部はデンバーとなる。新会社はアップリート(UPREIT)となる。<1つのチームとして> モガダムはさらに「本日無事に経営統合が成立したことはすばらしい出来事であり、この統合のために今まで努力を重ねてくれた全世界の従業員にお礼を述べたい。どのような経営統合も成功するかどうかは"人"にかかっているが、私たちは業界内で最高のチームを持っており、プロロジスの未来も明るいものになると確信している。」と語っている。 合わせてラコウィッチは「私たちは迅速かつ慎重に統合の計画を進めてきたが、予定通りに経営統合を完了したことを大変うれしく思っている。当初の計画を全て遂行するためにはまだやるべきことがたくさん残っているものの、私たちには優秀な人材、システムと、一つの会社として企業活動を開始するための制度が整っている。」と語っている。*1米ドル=85円換算*本資料は、2011年6月3日(現地時間)に米国で発表された英文プレスリリースの抄訳です。■プロロジスについて( http://www.prologis.co.jp ) プロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内2−7−3 東京ビルディング、代表取締役社長:山田 御酒、世界本社:米カリフォルニア州サンフランシスコ NYSE:PLD)は、物流施設の不動産会社として、アメリカ大陸、ヨーロッパ、そしてアジアの22カ国で計5,570万平方メートル以上の物流施設を所有・運営・開発しています(2011年3月末時点)。プロロジスは最新の物流施設を製造業、小売業、物流会社、3PL会社等など、4,500社以上のお客様に賃貸しています。 日本国内では今までに62棟、総延床面積約415万平方メートルの物流施設を新規開発し(開発中を含む)、現在47棟、総延床面積として約250万平方メートルの物流施設を所有・運営および開発中です。また、約32万平方メートルの物流施設の開発用地を所有しています。今後もお客様へのよりよいサービスのご提供と、環境に配慮し、物流の効率化に貢献するための最新の物流施設を世界各地で展開してまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |