物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■サカイ引越センター/減収増益に(平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結))
平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
単位・百万円
               売上高     営業利益    経常利益   四半期純利益23年3月期第3四半期 35,368 2.3    2,335 △16.0  2,462 △14.0  1,239 △17.322年3月期第3四半期 34,563 △2.7  2,779 △26.5  2,862 △26.1  1,499 △22.7
(略)
(1)経営成績に関する定性的情報 当第3四半期累計期間におけるわが国の経済は、海外経済の減速による輸出の鈍化や円高基調、家電やエコカーに対する政策支援の終焉等々から生産が頭打ちとなり、更に株安も加わって企業や家計の心理は後退いたしました。その結果、景況感が悪化し足踏み感のある景況で推移いたしました。 一方、引越業界と密接な関係にある住宅業界におきましては、需要喚起を狙った政府の住宅ローン減税や住宅版エコポイントなどの住宅政策効果もあって、住宅着工戸数やマンション契約率において回復傾向を見せました。しかし本格的な回復とはならず、依然として過去の水準を大きく下回り、長期的には住宅市場の縮小傾向が続くこととなりました。 この様な状況下にもかかわらず、当社は受注件数を伸ばすことが出来ましたが、反面、熾烈な受注競争から、前期に引き続き単価の下落を招き、当社の経営成績は次の通りとなりました。
@売上高 当第3四半期累計期間の売上高は、支社開設、法人営業の強化、インターネットによる受注強化等を積極的に取り組んだ結果、作業件数も増加したことにより35,368百万円(前年同四半期比2.3%増)となりました。A売上原価 当第3四半期累計期間の売上原価は、減価償却費の減少等があったものの、労務費の増加及び、燃料費の増加等があったことにより、22,351百万円(前年同四半期比4.3%増)となりました。B販売費及び一般管理費 当第3四半期累計期間の販売費及び一般管理費は、広告宣伝費及び、取扱手数料の減少等があったものの、人件費及び、減価償却費の増加等により、10,682百万円(前年同四半期比3.2%増)となりました。C営業外損益 営業外収益につきましては、環境対応車普及促進対策費補助金の計上34百万円等もあり、164百万円(前年同四半期比38.3%増)となりました。 営業外費用につきましては、特に説明する事項はありません。D特別損益 特別利益につきましては、特に説明する事項はありません。 特別損失につきましては、投資有価証券評価損等があったため74百万円(前年同四半期と比較して68百万円の増加)となりました。 以上の結果、営業利益2,335百万円(前年同四半期比16.0%減)、経常利益2,462百万円(前年同四半期比14.0%減)、四半期純利益は1,239百万円(前年同四半期比17.3%減)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.