![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド/造船用鋼板曲げ自動化システム「IHIMU−α」を販売開始 |
鋼板曲げ自動化システム「IHIMU−α」を開発、販売開始 〜職人技に頼っていた鋼板曲げ作業の完全自動化に成功〜 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU、所在地:東京都港区、社長:蔵原 成実)は、このたび、造船用鋼板曲げ自動化システム「IHIMU−α」の開発を完了し、販売を開始しました。 このたび、開発した鋼板曲げ自動化システムは、これまでベテラン技能者の技能(ガスバーナーによる加熱と水ホースによる冷却を繰り返して鋼材を曲げる)に頼ってきた船舶の曲がり外(鋼)板の3次元曲げ加工を全自動で行う設備になります。 システム全体としては、(1)2台のロボット装置(高周波加熱ヘッド付)(2)鋼板反転装置(3)ジャッキ定盤(冷却水循環設備)の3ユニット にて構成されます。主な特徴は以下のとおりです。【IHIMU−αの特徴】 ●2台の高周波加熱ロボットの協調作業により、高周波加熱コイルによる、鋼板加熱を行います。また、高周波加熱コイルの動きに追従して鋼板下面から自動で水冷を行います。必要に応じ、鋼板の反転を自動で行います。 ●目的形状と、材料特性を入力することで、平鋼板から目的の形状を作り出す「加熱法案」を自動で算出します。 ●加熱後の形状を自動計測し、その評価及び修正の要否を自動判定します。修正が必要な場合には修正方案を算出して自動で修正加熱を行います。 ●自動搬出入装置を入れることも可能です。【曲げ加工条件】 ●鋼板サイズ: 板厚12〜25mm、幅1,500mm〜3,500mm、長さ5,400〜12,000mm ●曲り量:深さ50〜800mm IHIMUは、今後、本システムを国内外に販売いたします。本システムの標準価格は、必須設備となる上記3ユニットで約3億円、自動搬出入装置等周辺設備を含めると約5億円になります。その他に、システム利用料が必要となります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |