![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■商船三井/ベトナムで曳船事業を開始 |
ベトナムで曳船事業を開始 当社はこのたびベトナムで現地企業2社と合弁会社を設立し、曳船事業を開始しました。 合弁会社は、大水深コンテナターミナルの建設が進むベトナム・カイメップ/チーバイ地区(*1)において、高馬力高性能曳船を配備し、ベトナムおよび寄港船社の期待に応えうる、安全かつ高品質な離着桟支援サービスを提供します。 1. 合弁会社について (1)合弁会社名 Tan Cang-Cai Mep Towage Services Co.,Ltd. (TCTS)(タンカン・カイメップ・トウエッジ・サービシイズ・カンパニー・リミテッド) (2)設立 2010年8月 (3)本社所在地 ベトナム バリア・ブンタウ省 (4)業務内容 本船離着桟時の曳船作業およびエスコート作業の提供 (5)出資者 株式会社 商船三井Saigon Newport Corporation(ベトナム)(*2)Haivan Shipping-Services Corporation(ベトナム)(*3) (6)資本金 4.5百万米ドル (7) 当初配備曳船 4,000馬力型 × 2隻(1隻は日本からの輸出船) 2. 曳船事業会社設立の目的と意義 ベトナムのカイメップ/チーバイ地区河川港には、成長著しいベトナム南部の経済発展を背景に、大水深コンテナターミナルの整備が進められており、今後も大型船寄港数が増え、安定した曳船サービスが不可欠となっています。新会社は、当社グループで培われた高品質な曳船運航ノウハウの注入を受け、これらニーズに応え、同地区の安全なオペレーションに貢献していきます。 (*1) ホーチミン市から約50キロ南東のバリア・ブンタウ省カイメップ川およびこれに続くチーバイ川流域。既に大水深コンテナターミナルが3ヶ所開業しており、今後、さらに、コンテナターミナル、バルクターミナルなどが開業予定です。 (*2) ベトナム国防省(Ministry of Defence)及び海軍傘下にある国営のターミナル運営会社大手。昨年にはカイメップ地区に新たな大水深コンテナターミナルを稼動済み。さらに、同ターミナル隣接地では、同社および当社他が参画するコンテナターミナルが来年開業予定です。 (*3) バリア・ブンタウ省のカイメップ川・チーバイ川流域で船舶代理店業のほか、曳船、バージ事業を展開しています。曳船4隻(建造中を含む) 、バージ5隻を運航中。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |