![]() |
![]() |
|
|
| ■大日本スクリーン製造/設計・製造・調達・納品までを通じてリアルタイムな情報管理を実現するダッソー・システムズのV6 PLMソリューションを導入 |
| 大日本スクリーン製造株式会社、ダッソー・システムズのV6 PLMソリューションを導入PLM2.0に向け3Dオンライン・コラボレーション環境を構築 2010年6月8日東京発 ?3DとPLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)ソリューションにおけるワールド・リーダーであるダッソー・システムズ(本社:仏ベリジー、Euronext Paris:#13065, DSY.PA)は、大日本スクリーン製造株式会社様(以下、大日本スクリーン)がダッソー・システムズの次世代PLMソリューションV6を導入したことを発表しました。 世界でも高いマーケットシェアを誇る半導体製造装置および高度な印刷機のメーカーである同社では、厳しい市場環境の中、よりお客様への対応力を高めることを念頭に、開発期間の短縮および生産リードタイム短縮、さらに効果的な在庫管理やキャッシュフローの改善など、さまざまな経営課題に取り組むためのPLMインフラストラクチャーとして、CATIA V6およびENOVIA V6の導入を決定しました。開発から生産まで業務改革を徹底し、収益力の向上及び、リードタイム短縮を支援する環境を構築し全体最適化を図っていきます。 ENOVIA V6では、データを一元的に管理することで設計・製造・調達・納品までを通じてリアルタイムな情報管理が可能です。また、CATIA V6と完全に統合・連携し、同社に必要な数万点以上の大規模アセンブリーもスムーズに管理できます。 大日本スクリーン製造株式会社 執行役員 技術開発センター長 有田 正司氏は、次のように述べています。「このたびの導入にあたり、複数の製品をさまざまな角度から検証した結果、ダッソー・システムズのV6を採用しました。V6では、効率的なデータ管理が可能になるだけでなく、各部門が協調して業務に取り組めるようになります。また、CATIA V6は、弊社の精密機械の複雑な配管・配線の設計・検証についてもすぐれた機能を提供しています。」 ダッソー・システムズ株式会社代表取締役社長の末次朝彦は次のように述べています。「世界有数なハイテク企業である大日本スクリーン様に弊社の次世代ソリューション V6を活用いただき大変光栄です。V6では、これまでのPLMの概念を超えてコラボレーション環境が大きく進化し、3Dの活用範囲も大きく広がっています。今後もさまざまなお客様のニーズにお応えできるよう尽力してまいります。」 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |