物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■オプティマインド/「ルート最適化システム」日本郵便で最大500局の試行
「ルート最適化システム」日本郵便で最大500局の試行〜Loogiaの利用事例〜
配達業務の効率化に向けたリアルタイムルート再計算の大規模試行導入の取り組み

株式会社オプティマインド(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:松下健、以下「オプティマインド」)は、2020年6月15日より日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:衣川和秀、以下「日本郵便」)、ならびにCBcloud株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松本隆一、以下「CBcloud」)と配達状況に応じたリアルタイムルート再計算の大規模試行導入に取り組んで参りました。このたび導入規模を拡大して、2022年3月末までに全国最大500局に導入することが確定したため、お知らせいたします。

 コロナウィルス流行に伴いEC市場での購買が増加し、例えば2020年12月では、宅配便取扱個数は前年同月比で13%増加しており、以前にも増して配達業務の効率化の必要性が高まっています(出典:トラック輸送情報令和2年12月分 国土交通省作成)。

出典:トラック輸送情報令和2年12月分 オプティマインドがAPIとして提供している「Loogia」の主な機能は、配送先の訪問順・経路のルーティング機能、配送中の状況変化に対応するためのルート再計算機能および目的地までの音声ナビゲーション機能です。CBcloudが提供している「SmaRyu Post」と連携することでルート最適化のみならず、宅配シーンにおいて必要な一連の機能を提供しており、初心者のドライバーや担当者でも滞りなく業務を行えるよう仕組みづくりに貢献しています。 厳しいコロナ禍の社会情勢においても日本郵便とCBcloudと三社で連携し、配達業務の効率化に向けたさらなる成果を目指し共創に取り組んで参ります。  オプティマインドは今後も、宅配事業のみならずラストワンマイル配送事業の課題を横断的に解決できるようサービスを提供して参ります。株式会社オプティマインドについて会社名:株式会社オプティマインド(https://www.optimind.tech/)所在地:愛知県名古屋市中区栄2-11-30 セントラルビル9F代表者:代表取締役社長? 松下 健設立:2015年6月事業内容:ラストワンマイル配送におけるルート最適化サービス「Loogia」の提供。Loogiaについて(https://loogia.jp/)Loogiaは、ラストワンマイル配送におけるルート最適化クラウドサービスです。配送先の時間指定などのラストワンマイルならではの40以上の現場制約を考慮や収集したGPSデータを解析することで得られた走行速度や駐車位置を加味した配送ルートの提案をします。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.