物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本貨物鉄道/「JR貨物グループレポート2020」を発行
「JR貨物グループレポート2020」の発行について

当社では、JR貨物に関わる多くの皆さまに対し、当社が事業活動を通じて何を生み出し、 社会にどのような価値をご提供しているのかをできるだけわかりやすくお伝えし、今後目 指していく姿、ありたい姿についてより具体的にお示しすることを目的として、2015年 度より「JR貨物CSR報告書」を発行し、昨年度からはESG経営等の内容も盛り込んで 「JR貨物レポート」として発行しています。 今年度は、今年1月に策定した「JR貨物グループ長期ビジョン2030」(以下、「長 期ビジョン」という。)で述べている目指すべき姿、取組みを紹介した上で、JR貨物グル ープとしての活動、ESG経営及びSDGsへの貢献をより意識した内容として「JR貨物 グループレポート2020」を発行することとしましたのでお知らせします。
1.背景
昨今の物流業界を取り巻く環境は、DX の進展や e コマース需要の急伸等、今後さらに加 速度的に変化することが見込まれている一方、「カーボンニュートラル」が政府の政策目標 として掲げられ、グリーンな社会・持続可能な社会を実現する上で、環境特性や労働生産性 に優れた貨物鉄道が果たす役割はますます高まっています。 そのような外部環境を踏まえ、今年 1 月に「長期ビジョン」を策定し、「4 つの価値」(物 流生産性の向上、安全・安心な物流サービス、グリーン社会の実現、地域の活性化)を社会 に提供することにより、グリーンな社会、持続可能な社会の形成に貢献していくとともに、 人々の生活や産業を支えていく方針を掲げましたが、グループとしてそれらの取組みを強 く打ち出すとともに、ESG 経営及び SDGs への貢献をより意識した内容としました。
2.内容の主なポイント
・「長期ビジョン」において、上記の「4 つの価値」を社会に提供することを通じてグル ープが 2030 年に目指す姿、またそれを実現するための取組方針を明示しています。
・ESG 経営及び SDGs への貢献を推進するための主な取組みを明示しています。
・社外取締役によるオンラインディスカッションの内容を紹介しています。
・グループ会社の取組みを紹介しています。
3.発行時期 2021 年 3 月 26 日(予定)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.