物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵便/楽天と物流領域における戦略的提携に向けて合意
日本郵便と楽天、物流領域における戦略的提携に向けて合意

物流 DX を推進し、新たな物流プラットフォームを共創 日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長:衣川 和秀、 以下「日本郵便」)と楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木 谷 浩史、以下「楽天」)は、健全で持続可能な物流環境の実現を目的とする戦略的提携(以 下「本提携」)に向け、本日、基本合意書を締結しましたので、お知らせします。 昨今、「新しい生活様式」のもと、E コマースは生活基盤としてますます重要な役割を担 うと同時に、荷物の出し手と受け取り手の要望はより一層多様化し、安定した物流サービス の持続的な提供が課題となっています。そうした背景から、日本郵便が培ってきた全国の物 流網や膨大な荷量とそのデータ、楽天が有する「楽天市場」での需要予測や物流領域におけ る受注データの運用ノウハウなど、両社のデータを共有化するとともに、お互いの資産と知 見を最大限に活用します。これにより、荷物の出し手である企業、受け取り手である消費者、 そして物流従事者など、すべてのステークホルダーにとって満足度の高い、新たな物流プラ ットフォームの構築を推進します。 本提携に基づき、日本郵便と楽天は、以下の項目について検討します。 ? 両社の既存の資産および知見の活用最大化 ? データの共有化とそれを活用した物流 DX(注)プラットフォームの構築 ? 効率の良い配送システムの構築 ? 利便性の高い受け取りサービスの提供 ? 共同物流拠点や配送網の構築 ? 新会社設立を含む物流 DX プラットフォームの共同事業化 日本郵便と楽天はこれまでも、楽天が運営する物流センター「RFC(Rakuten Fulfillment Center)」からの配送に加え、不在再配達削減に向けた取り組みや「楽天市場」出店店舗へ の特別運賃提供など様々な協業を行ってきました。両社は今後も本提携を通じて連携を強 化し、新たな物流 DX プラットフォームの構築を図っていくとともに、他の E コマース事 業者や物流事業者にも同プラットフォームへの参加を促進することで、国内の物流環境の 健全化および持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。
(注)デジタルトランスフォーメーションの略。企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、 データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネス モデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、 競争上の優位性を確立すること(経済産業省「DX 推進ガイドライン」より)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.