物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SBSグループ/2020 年トピックスを公表
SBSグループ 2020 年トピックス
SBSグループの 2020 年の活動から主なトピックスを取りまとめましたのでお知らせい たします。
●新型コロナウイルス感染症感染拡大の中での事業活動(SBSグループ)
4月8日、緊急事態宣言が発令されたことを受け、管理部門・営業部門の従業員を原則在宅勤 務・自宅待機としました。現在は、出社が必要な業務は感染防止策を徹底し、最小限の出社体 制を継続しています。事業部門では、社会やお客様から求められるサービスの提供に務めつつ、 感染拡大防止とお客様ならびに従業員の安全を最優先に取り組んでおります。
●東京大学寄付講座開設(1 月、SBSグループ)
物流業界の抱える課題解決に寄与するため、ヤマトホールディング ス、鈴与と共同で東京大学先端科学技術研究センターに先端物流科 学寄附研究部門を設置。4月から工学系大学院生に向けた講義を通 じ、高度物流人材の育成のための教育を開始しました。
●物流未来ファンドを設立、第 1 号案件決定(2月・11 月、SBSホールディングス)
株式会社日本政策投資銀行と、物流業界における事業承継および地域物流配送網維持等の課題 解決を目的とする「日本物流未来投資ファンド」を設立。11 月6日には第 1 号案件として、株 式会社アイアンドアイ千葉中央と投資契約を締結しました。
●「(仮称)横浜金沢物流センター」起工式(2月、SBSロジコム・SBSリコーロジスティクス)
SBSロジコム横浜金沢支店の物流施設3棟のうち2棟を解体し、新 設。2021 年7月に竣工予定で、SBSリコーロジスティクスと大規模 3PLの共同運営を開始します。
●成長戦略を加速するため新組織を開設(4月、SBSホールディングス)
グループ全体のIT戦略の企画等を行う「IT企画部」、ロジスティクステクノロジーに取り組む「L T企画部」をそれぞれ設立。労働力不足が進展する中、ロボット技術、AI、RPA等技術開発等の 成長戦略を加速させます。
●ベトナムから初の技能実習生を受け入れ(4月、SBSフレック)
北九州営業所で 11 か月間の実習を受け入れ開始した技能実習生 12 名は、 チルド庫で食品の仕分け業務を担当しています。
●東芝ロジスティクスがSBSグループ入り(5月・11 月、SBSグループ)
5月 26 日、株式会社東芝の物流子会社である東芝ロジスティクスの株式 取得を発表、11 月2日、手続きを完了しました。1月からは社名を「SB S東芝ロジスティクス」とし、SBSグループとして本格稼働します。
●「物流センター厚木森の里(仮称)」を 2022 年5月に開設(10 月、SBSリコーロジスティクス)
首都圏のみならず東日本一帯の配送を網羅する大型のハブ拠点として、か つ貿易、保管・荷役、流通加工、包装設計など一気通貫型の3PLをご提供 する物流センターとして活用いただくことを想定しています。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.