物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日立物流/CDP気候変動レポートにおいて「A-(Aマイナス)」の評価獲得

CDP気候変動レポートにおいて「A-(Aマイナス)」の評価獲得


?




株式会社日立物流は、国際環境非営利団体CDPより、「気候変動レポート2020」においてその取り組みや情報開示が優れた企業として、リーダーシップレベルである「A−(Aマイナス)」の評価を受けましたのでお知らせします。
当社グループは、2030年に向けた国際社会の共通目標であるSDGsへの取り組みの重要性を深く認識し、パリ協定等世界全体で求められるCO2削減目標や、日本政府が打ち出したTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)ガイダンス等を参考に、グローバル企業に求められる持続可能な社会の実現に貢献するため、環境中長期目標2030/2050を策定しています。その目標実現のために協力会社とも一体となって、共同物流やモーダルシフト等のグリーンロジスティクスを強化し、「環境に配慮した事業活動」を推進しています。
今回の評価においては、気候関連課題について取締役会レベルを含む管理体制を強化していることや、気候関連リスク・機会について当社事業を俯瞰して短期・中期・長期の視点で特定し、財務影響を試算するとともに重要度に応じた対応策を検討・実行していること、また気候関連リスク・機会を事業戦略上の重要事項として考慮していることなどと併せ、環境中長期目標設定、行動、透明性の点で高く評価されたものと考えます。
※CDPについてCDPは世界の機関投資家が企業に対して環境戦略や温室効果ガス対策などに関する開示を求めるイニシアチブであり、企業価値を図る世界的な重要指標の一つです。企業のガバナンス、リスクと機会、事業戦略、目標と実績など13の項目でスコアリングされ、最高位「A」〜最低位「D−」の8段階で評価されます。




当社グループは、経営理念である「日立物流グループは 広く未来をみつめ 人と自然を大切にし 良質なサービスを通じて 豊かな社会づくりに貢献します」のもと、さまざまな『協創』を通じた課題の解決と『価値』の創出に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献していきます。


(ご参考)日立物流グループのサステナビリティに関する取り組み


・ウェブサイト?https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/profile/csr
・統合報告書?https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/ir/library/annual/


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.