物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三井物産/インドで貨物専用鉄道向け、保線機器供給契約を締結

インドで貨物専用鉄道向け、保線機器供給契約を締結


2020年11月18日





三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)は、インド鉄道省傘下の貨物専用鉄道公社(Dedicated Freight Corridor Corporation of India Ltd.)から、インド最大の産業集積地帯であるデリー〜ムンバイ間貨物専用鉄道プロジェクト(以下「DFC西回廊プロジェクト」)における、軌道・架線保守用の保線機器供給契約を約180億円で受注しました。これにより、DFC西回廊プロジェクトにおける三井物産の累計受注額は、受注済みの土木・軌道敷設工事、信号・通信設備工事と合わせ、約1,820億円となります。
DFC西回廊プロジェクトは、インドの黄金の四角形と呼ばれるデリー・ムンバイ・チェンナイ・コルカタの4大都市を結ぶ貨物専用鉄道(Dedicated Freight Corridor)の内、デリー〜ムンバイ間に関するもので、日印両政府が共同推進するデリー〜ムンバイ間産業大動脈構想(Delhi Mumbai Industrial Corridor、「DMIC」)の根幹を担っています。日本政府が本邦技術活用条件(Special Terms for Economic Partnership、「STEP」)を適用した円借款を供与しており、これまで3日以上かかっていたデリー〜ムンバイ間の輸送時間を1日へ短縮することで、物流効率を大幅に改善し同国産業の発展に大きく寄与することが期待されています。
三井物産は、これまでDFC西回廊プロジェクトで5つの契約を受注しており、本契約はこれらに続く6つめの受注です。本契約に基づき三井物産は、日系企業各社が建設を担うDFC西回廊全線において、日々の安全で定時的、かつ高速な運行の要となる、軌道・架線のメンテナンス用保線機器全22機種203台の設計・製造・納入・検査・試運転・操作訓練を行います。
三井物産は、「中期経営計画2023」の重点領域の一つとして「マーケット・アジア」を掲げています。日印政府間協力の象徴的案件であるDFC西回廊プロジェクトへ継続的に取り組むと共に、今後もインドでのインフラ・モビリティ関連事業に積極的に関与することで、同国の更なる経済発展に貢献していきます。
本プロジェクト概要:(パッケージ6)


対象路線
ダドリ 〜 ジャワハルラール・ネルー港間1,467km

契約金額
合計約180億円

納期
54ヶ月間(4年半)

用途
貨物専用鉄道

契約内容
軌道・架線保守用保線機器供給 全22種203両






案件名称契約締結対象路線パートナー契約金額


パッケージ11(土木・軌道敷設工事)
2016年11月
マハラシュトラ州ヴァイタラナ〜同ジャワハルラール・ネルー港(102km)
Ircon International LimitedTata Projects Limited
490億円

パッケージ12&13(土木・軌道敷設工事)
2015年8月
グジャラート州ヴァドダラ〜マハラシュトラ州ヴァイタラナ(320km)
Ircon International LimitedTata Projects Limited
760億円

パッケージ5(信号・通信設備工事)
2015年8月
ハリヤナ州レワリ〜グジャラート州ヴァドダラ(915km)
株式会社日立製作所Hitachi India Pvt. Ltd.現地鉄道車両製造・エンジニアリング企業
280億円

パッケージ5A(自動列車制御システム工事)
2015年12月
ハリヤナ州レワリ〜マハラシュトラ州ジャワハルラール・ネルー港(1,337km)
株式会社日立製作所 Hitachi India Pvt. Ltd.
110億円

パッケージ6(保線機器供給)
2020年11月
ウッタル・プラデーシュ州ダドリ~マハラシュトラ州ジャワハルラール・ネルー港(1,467km)
-
180億円








三井物産のマテリアリティ(重要課題)
三井物産は、「世界中の未来をつくる」を企業使命に、さまざまなステークホルダーの期待と信頼に応え、大切な地球と人びとの豊かで夢あふれる明日を実現すべく、サステナビリティ経営の重要課題としてマテリアリティを特定しています。 本件は、5つのマテリアリティの中でも、特に「豊かな暮らしをつくる」の実現に資する取り組みです。






安定供給の基盤をつくる





豊かな暮らしをつくる





環境と調和する社会をつくる





新たな価値を生む人をつくる





インテグリティのある組織をつくる









本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述は、現時点で当社が入手している情報を踏まえた仮定、予期及び見解に基づくものであり、既知及び未知のリスクや不確実性及びその他の要素を内包するものです。かかるリスク、不確実性及びその他の要素によって、当社の実際の業績、財政状況またはキャッシュ・フローが、こうした将来に関する記述とは大きく異なる可能性があります。こうしたリスク、不確実性その他の要素には、当社の最新の有価証券報告書、四半期報告書等の記載も含まれ、当社は、将来に関する記述のアップデートや修正を公表する義務を一切負うものではありません。また、本発表資料は、上記事実の発表を目的として作成されたものであり、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。リリースの記事内容は発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承下さい。


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.