物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SGホールディングス/経常利益は前年比35・6%増(2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) )
2021年3月期? 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)?単位・百万円  
            営業収益  営業利益   経常利益  当期純利益
2021年3月期第2四半期 634,846 8.0  52,494 41.1  52,777 35.6  37,293 69.9
2020年3月期第2四半期 587,709 8.3  37,196 13.8  38,920 14.5  21,945 14.8
(注)包括利益 2021年3月期第2四半期 50,184百万円(119.1%) 2020年3月期第2四半期 22,907百万円(△0.4%)
(略)
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、世界的に蔓延している新型コロナウィルス感染症(以下「感 染症」という)の影響により依然として厳しい状況が続いております。景気は、2020年5月の緊急事態解除宣言以 降、個人消費を中心に持ち直しの動きがみられたものの、7月から再度感染者数が増加したことにより、依然先行 きが不透明な状況が続いております。 物流業界におきましては、感染症の影響が継続する中、テレワークの推進など企業による働き方の変化や、消費 者のライフスタイルの変化によりeコマース市場は拡大を続け、宅配便の需要は増加しております。 当社グループにおきましては、2020年3月期から2022年3月期までの中期経営計画「Second Stage 2021」の2 年目として、進化する物流ソリューションの提供を目的としたグループ横断の先進的ロジスティクスプロジェクト チーム「GOAL(Go Advanced Logistics)」(以下「GOAL」という)による営業推進を継続しておりま す。 このような状況のもと、当社グループの中核事業であるデリバリー事業におきましては、増加する宅配便ニーズ に対応するため、ドライバーの商業エリアから住宅エリアへの配置転換、幹線輸送の効率化及びラストワンマイル の配達強化に取り組み、環境の変化に柔軟に対応してまいりました。また、お客様に安全かつ安定的なサービスを 提供するため、従業員や協力会社への感染症予防対策として定期的な検温や消毒などを実施いたしました。ロジス ティクス事業におきましては、海外における個人用防護具の緊急国際輸送が増加いたしました。不動産事業におき ましては、計画どおり保有不動産を売却いたしました。その他の事業におきましては、代引決済が増加いたしまし たが、自動車販売が減少いたしました。 この結果、当第2四半期連結累計期間の業績は、営業収益6,348億46百万円(前年同四半期比8.0%増)、営業利 益524億94百万円(同41.1%増)、経常利益527億77百万円(同35.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益 372億93百万円(同69.9%増)となりました。 セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
・デリバリー事業(略)
デリバリー事業におきましては、継続的な感染症の影響により当第2四半期連結累計期間の取扱個数は増加(前 年同四半期比4.5%増)いたしました。そのうち、BtoBの取扱個数は、経済活動が再開したことにより持ち直しの 動きが見られるものの、減少いたしました。一方、BtoCの取扱個数は、働き方や消費者のライフスタイルの変化に よるeコマース市場の拡大を受け増加いたしました。平均単価は、適正運賃収受の取組みを継続しているものの、 相対的にサイズの小さいBtoCの取引が増加したことにより微増となりました。また、「TMS(Transportation Management System)」をはじめとする「GOAL」の営業活動、並びに幹線輸送の積載率向上などの生産性向上 に取り組みました。 この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの営業収益は4,925億29百万円(同3.9%増)、営業 利益は336億78百万円(同26.4%増)となりました。
・ロジスティクス事業
ロジスティクス事業におきましては、海外における個人用防護具の緊急国際輸送を2020年6月以降継続的に受託 したことにより、フレイトフォワーディングの物量が増加いたしました。また、感染症拡大によるロックダウンの 影響で減少していた物量も持ち直しました。 この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの営業収益は899億97百万円(前年同四半期比 34.4%増)、営業利益は63億57百万円(同392.9%増)となりました。
・不動産事業
不動産事業におきましては、計画的に保有不動産を売却いたしました。 この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの営業収益は190億98百万円(前年同四半期比 51.8%増)、営業利益は95億13百万円(同70.8%増)となりました。
・その他
その他の事業におきましては、BtoC荷物が増加したことにより代引決済が増加いたしましたが、自動車販売が減 少いたしました。 この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの営業収益は332億21百万円(前年同四半期比2.9% 減)、営業利益は19億10百万円(同37.2%減)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.