物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日野自動車/大林組、ダム建設現場で大型ダンプトラックの自動運転実証実験を実施

日野と大林組、ダム建設現場で大型ダンプトラックの自動運転実証実験を実施


商品・技術情報
2020年10月27日


日野自動車株式会社株式会社大林組
 日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長 下義生、以下 日野)と株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長 蓮輪賢治、以下 大林組)は、建設業における現場作業員の高齢化や就労人口の減少による労働力不足、夜間や単調作業の生産性向上などの課題解決に向け、大型ダンプトラックによる自動運転(レベル4相当)※1の実証実験を、実際のダム建設現場である川上ダム(三重県伊賀市)で11月1日から1ヵ月半実施します。
 日野は、建設業を含むお客様のビジネス課題の解決に向け、車両の自動化などのCASE※2を活用し、お客様起点のソリューションの実現をめざしています。 大林組は、省人化や生産性向上といった課題を解決すべく、建機の自動化や自動建機群を一元管理するプラットフォームの構築をめざし、建設現場のロボティクスコンストラクション※3を推進しています。 両社は、こうした社会課題の解決を加速するために、互いの知見を合わせ大型ダンプトラックの自動運転の実用化に向けて取り組んでいます。
 今回の実証実験では、夜間の建設現場で稼働する現場内の搬送ダンプに、自動運転車を1台導入します。有人ダンプと自動運転車が混在した交通下における運行への影響や全車自動運転車だけでの運用を検討します。また、建設現場の自動化に向けて建機連携を念頭に置き、データを取得することを主な目的としています。
1.自動運転車両および利用システム 本実証で使用する自動運転車は、ベース車両である大型トラック「日野プロフィア」に自動運転技術を搭載し、約1.3kmを最高30km/hで走行します。車両の走行位置や経路は、GNSSデータ※4、カメラ、LiDAR※5で把握し、前走車がいる場合は全車速ACC※6で安全な車間距離を保ち、人および障害物を検知すると停止します。本実証では安全を最優先し、想定外の事象に備えてシステム監視者が乗車します。

車両外観
2.走行ルート 日々採取先が変わるコンクリート骨材ヤードの位置に応じて設定します。狭いカーブや悪路、急勾配も含み、有人ダンプと混在した現実的な環境下での実証実験を実施します。

走行ルート
 本実証の結果を踏まえ、今後は荷積み・運搬・荷降ろしまで一貫したオペレーションや、複数台の自動運転車を活用した現場における運用の新たな構築をめざし、開発や導入に向けた実証を検討していきます。





現場での走行テストの様子

※1 自動運転(レベル4相当)   限定領域内の無人走行を想定した自動運転※2 CASE   C=Connected(コネクティッド・接続性)、A=Autonomous(自動運転)、S=Shared(シェアード・共有)、E=Electric(電動化)の頭文字からとった造語。新しい領域で技術革新、自動車業界を取り巻く変革の動き(トレンド)のこと※3 ロボティクスコンストラクション   BIM・CIMなどの技術を用いて現実空間とバーチャル空間を結び、建設プロセスを高度化させる概念で、施工においては遠隔化・自動化を活用し現場の完全無人化をめざす※4 GNSS   Global Navigation Satellite System、GPSなどの全地球衛星測位システム※5 LiDAR(ライダー)   Single Photon Avalanche Diode Light Detection And Ranging、周辺環境の立体的な様子を捉える技術や機器※6 全車速ACC   車間距離制御装置(Adaptive Cruise Control)、前走車と自車の距離を自車の機器で計測・算出し、一定に保つ機能
【SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献】日野では、自由に安全に効率的に、人と物が移動する「豊かで住みよい持続可能な社会」の実現を目指し、お客様・社会への価値提供として@日野車による「交通死亡事故ゼロ」、A「CO?排出量の大幅削減」、B「お客様ビジネスの発展支援」、C「人流・物流の更なる効率化」の4つに取り組んでいます。本件は、B「お客様ビジネスの発展支援」について同じ志を持つパートナーとともに取り組むことにより、SDGsの以下の目標達成に貢献します。
安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現交通死亡事故ゼロ、CO?排出量の大幅削減、人流物流のさらなる効率化によって、「豊かで住みよい持続可能な社会」実現を目指します。

同じ志を持った仲間づくり(あらゆる力を結集した社会課題解決)日野グループだけにとどまらず、同じ志を持つ企業とパートナーになり、社会課題解決に取り組みます。
(参考)SDGsと日野の戦略・取組み(PDF)安心・安全で、環境にやさしく、人と物が、自由に最適に移動できる社会の実現(PDF)同じ志を持った仲間づくり(PDF
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.