物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■データ・テック/省電力通信(LPWA)を利用した通信機能付き車載器を開発、2021年春よりサービス提供予定
省電力通信(LPWA)を利用した通信機能付き車載器を開発 2021年春よりサービス提供予定


株式会社データ・テック(以下データ・テック、代表取締役:田野通保)は、省電力通信(LPWA)を利用した通信機能付き車載器を、2021年春からのサービス提供を目標として開発を開始いたしました。
LPWAとは、Low Power Wide Area/低消費電力広域としてIoTセンサ情報等を活用したサービスにはメリットが非常に大きい通信規格となります。
通信料金が5G/LTEに比べて5分の1程度と安く、電池駆動で長期間の稼働が可能です。また、今回は移動中の車両からもデータが取得出来るものといたしました。
データ・テックは主に業務用車両を対象に、日常運転のクセを診断し交通事故削減や燃費向上への効果を期待する製品を世に生み出してきました。そしてこの度、現場からの幅広いニーズにお応えするために、この通信技術を活用し、更なる新デバイスの開発へと進める運びとなりました。
本サービスにおいては位置情報・燃料情報・バッテリー電圧情報・バック信号情報・安全運転診断・緊急通報情報(SOSボタン)など、現場に応じたデータ収集と管理が可能です。
また、小型営業車やバイクをメインターゲットとし、加えて建設機械や空港作業車、特装車(脱着ボデー等)など多様な環境で稼働する車両管理も安価で実現出来るため、お客様からの様々な要求にお応えが出来るサービスとなります。
更には、世界で初めて運転診断のできるドラレコを開発したデータ・テックだからこそ出来る「LPWAを用いた移動体の管理」として、限られた送信容量と送信頻度の中で、当社独自の分析処理をすることで、管理に必要な結果のみをアップロードする技術が最大の特長となっております。
今後もデータ・テックはセイフティレコーダ?を中心に様々な情報機器と連携し、更なるサービスの拡充を図っていきます。

【サービス概要】


 



会社概要

社 名
株式会社データ・テック


代 表
田野 通保


設 立
1983年7月(昭和58年7月)


本 社
東京都大田区西蒲田7-37-10 グリーンプレイス蒲田11階


事業内容


事故予防・省燃費運転を支援する車載器世界初!運転診断ができるドライブレコーダー「セイフティレコーダ?」開発・販売
動く物体を計測する角度センサ加速度計、ジャイロやGPSを活用した動く物体の角度や位置を計測する装置の開発・販売(◆線路の経路検査◆車メーカー向け計測器◆無人搬送車・ロボット◆放送用カメラスタビライザーなどに使用)
車両情報も管理できるネットワークシステム車両に関わる有効なネットワークを用い業務の運用に至る広義のネットワークシステムを提供
ドライブレコーダー・デジタルタコグラフメーカー初!「ISO39001」認証取得




備考

本資料の内容は報道発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。




 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.