![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■商船三井/シップ・オブ・ザ・イヤー2019 LNG燃料タグボート「いしん」作業船・特殊船部門賞を受賞 |
シップ・オブ・ザ・イヤー2019 LNG燃料タグボート「いしん」作業船・特殊船部門賞を受賞 2020年09月28日 表彰式写真、右から日本船舶海洋工学会会長 三島 愼次郎氏商船三井常務執行役員 鍬田 博文商船三井技術部長 山口 誠日本栄船東京支店長 斉藤 慎哉氏 株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「商船三井」)が保有し、グループ会社である日本栄船株式会社(社長:西尾哲郎、本社:神戸市中央区、以下「日本栄船」)が運航するLNG燃料タグボート「いしん」(註)が、「シップ・オブ・ザ・イヤー2019」において、「作業船・特殊船部門賞」を受賞しました。 商船三井がシップ・オブ・ザ・イヤーで受賞をするのは4年連続となります。 シップ・オブ・ザ・イヤーは技術的、芸術的、社会的に優れた船舶および海洋構造物の建造を促進するために公益社団法人日本船舶海洋工学会が主催しており、1990年から始まり今回で30回目になります。 「いしん」は、その環境性能はもとより、LNG燃料タンクが着脱可能であることに加えて、LNG燃料焚きでありながらもタグボートとして重要なパワー(押す・曳く)とスピード(エスコート作業も可能な高速航行と瞬発力)を兼ね備えていることなどが高く評価されました。 商船三井は、「いしん」の建造並びに営業運航を通して得たガス燃料供給システムの設計やLNGバンカリングオペレーションの策定などの知見を2022年末か2023年前半にかけて順次就航する予定であるLNG燃料フェリーに対し確実に活かしていくと共に、引き続き環境負荷低減に資する技術の導入に積極的に取り組んでいきます。 (註)「いしん」に関連する過去のプレスリリースは、以下をご参照ください。 2018年9月28日付プレスリリース、『LNG燃料タグボートを「いしん」と命名 〜 内航船省エネ格付け 最高評価の4つ星を取得 〜』 2019年1月31日付プレスリリース、『LNG燃料タグボート「いしん」関西初のLNG燃料補給』 2019年2月28日付プレスリリース『LNG燃料タグボート「いしん」の竣工引渡式を開催 〜大阪湾で初のLNG燃料タグボート営業開始に向けて準備進む〜』 2019年9月18日プレスリリース、『LNG燃料タグボート「いしん」神戸港初のLNG燃料供給トライアルに協力-LNGバンカリング拠点整備とLNG燃料普及の一助に-』 2019年11月8日プレスリリース、『名古屋港初のLNGバンカリングを実施-LNG燃料の供給拠点整備と天然ガス利用促進の一助に-』 2020年7月15日プレスリリース、『LNG燃料船「いしん」、「さんふらわあくれない」、「さんふらわあむらさき」、内航船省エネ格付け最高評価を取得』 プレスリリース 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 ? さらに見る ? 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 ? 企業情報 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |