物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/日ASEANにおける交通分野の更なる協力を推進



日ASEANにおける交通分野の更なる協力の推進〜「第18回日ASEAN次官級交通政策会合」の結果概要〜



令和2年9月16日
9月15日(火)にテレビ会議にて開催された「日ASEAN次官級交通政策会合」では、「日ASEAN交通連携」の今後の協力内容等について議論したほか、今般の新型コロナウイルスの影響を踏まえた各国の交通分野における取組について議論しました。



国土交通省では、「日ASEAN交通連携」*1に基づき、我が国とASEAN加盟国*2との間の交通分野における連携をさらに強化するため、「第18回日ASEAN次官級交通政策会合」をテレビ会議で実施しました。今次会合では、本年11月に開催予定の「第18回日ASEAN交通大臣会合」に向けて「日ASEAN交通連携」の今後の協力内容等について議論したほか、今般の新型コロナウイルスの影響を踏まえた各国の交通分野における取組について議論しました。*1 2003年に創設された交通分野における我が国とASEANの協力枠組み*2 ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ及びベトナム?■合意事項(1)?新規プロジェクトの大臣会合への提案「日ASEAN交通連携」の下でASEANにおける「質の高い交通」をさらに推進するため、我が国より以下の3つの新規プロジェクトの実施を提案し、本年11月に開催予定の第18回日ASEAN交通大臣会合で承認を求めることで合意しました。

コンテナターミナルの効率評価に係るガイドラインの策定
船舶への情報提供業務に係るガイドラインの策定
日ASEAN環境行動計画2021-2025

?(2)?プロジェクト成果の大臣会合への報告「日ASEAN交通連携」の下で本年取りまとめが予定されている以下の3つの成果物について、第18回日ASEAN交通大臣会合に報告し承認を求めることで合意しました。

日ASEANクルーズ振興プログラムレポート
航路の維持管理ガイドライン
航路指定による安全対策ガイドライン

?■開催概要別紙参照?















添付資料


報道発表資料(PDF形式)
(別紙)開催概要(PDF形式)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.