物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■佐川急便/北海道新幹線を使った貨客混載輸送を検討
【佐川急便】北海道新幹線を使った貨客混載輸送の検討状況について(2020/02/13)
佐川急便株式会社と北海道旅客鉄道株式会社(以下JR北海道)は、宅配便荷物を在来線旅客列車で運ぶ貨客混載輸送に取り組んでいますが、次のステップとして、北海道新幹線を使った輸送の検討を行っています。これまでの検討において、一定程度の進捗がみられたことから、ご報告します。なお、事業化については、実車検証の結果などを踏まえて、関係機関等と調整してまいります。

1.在来線における貨客混載輸送の取り組み状況
昨年4月に、JR北海道の宗谷線 稚内駅・幌延駅間において、幌延町向けの宅配便荷物を旅客列車で運ぶ貨客混載輸送事業を開始し、現在は、一日あたり約50〜60個の宅配便を輸送しています。


2.北海道新幹線を使った貨客混載輸送の目的
佐川急便では、北海道・本州間の輸送ネットワークの効率化による配送品質の向上を図り、これまでより短いリードタイムでの輸送を可能にする新しいサービス展開の実現を目指しており、JR北海道としても、北海道新幹線を有効活用できることから今回取り組むこととしました。


3.検討中のスキーム
北海道新幹線 新函館北斗駅・新青森駅間で、客室内へ宅配便荷物を収納した専用ボックスを積載して輸送することを検討しています。







4.実車検証の公開
3月上旬の実施を予定
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.