物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■C&Fロジホールディングス/経常利益は前年比6・4%増(2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結))
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)単位・百万円  
            営業収益  営業利益 経常利益 四半期純利益
2020年3月期第3四半期 84,230 2.4  4,234 8.8  4,326 6.4  2,907 8.2
2019年3月期第3四半期 82,277 3.6  3,890 3.3  4,066 5.6  2,686 6.3
(注) 包括利益 2020年3月期第3四半期 2,680百万円( 5.3%) 2019年3月期第3四半期 2,546百万円( △8.3%)
(略)
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間における日本経済は、雇用・所得環境の改善により緩やかな回復傾向にあったものの、 海外経済の減速の影響や、消費税増税による消費者マインドの動向により、景気の先行きは依然として不透明な状 況が続いております。 当社グループが主軸をおく低温食品物流業界におきましては、ライフスタイルの変化を背景として、冷凍・冷蔵 食品の需要は引き続き堅調に推移しております。しかしながら、慢性的な人手不足に加え物流施設の不足感が一段 と増す中、「食の安心と安全」を担保する高品質な物流サービスを提供するためのコストは引き続き増加しており、 当社を取り巻く環境はより一層厳しくなってきております。 このような環境の中、2019年度からの3年間を対象とする第二次中期経営計画では、「新たなインフラ整備と営 業開発の推進」を基本方針として、当社グループにおけるTC事業、DC事業それぞれに新たなインフラ整備を進 めております。現在建設中の新センターにつきましては、来期以降順次竣工を予定しており、固定費の負担増加を 想定しておりますが、持続的成長を実現するため、自社車両による配送比率の引き上げをはじめとしたコスト構造 の見直しや適正な料金収受の推進、従業員の定着率向上に向けた働きやすい職場環境づくりなどに取り組んでおり ます。 以上の結果、当第3四半期連結累計期間の業績につきましては、営業収益は84,230百万円(前年同期比2.4%増)、 営業利益は4,234百万円(前年同期比8.8%増)、経常利益は4,326百万円(前年同期比6.4%増)となりました。また、 親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、2,907百万円(前年同期比8.2%増)となりました。 セグメント別の業績は、次のとおりであります。
@TC事業(通過型センター事業)
新センターのフル稼働及び適正料金の収受等により、営業収益は55,439百万円(前年同期比0.7%増)となりまし た。 セグメント利益につきましては、労働力確保に伴う労務コストの増加等はあったものの、自社車両による配送比 率の引き上げなどによる外注費の削減により、3,926百万円(前年同期比2.4%増)となりました。
ADC事業(保管在庫型物流事業)
既存店所における共同配送等の取扱物量の増加及び適正料金の収受等により、営業収益は27,403百万円(前年同期 比6.1%増)となりました。 セグメント利益につきましては、取扱物量の増加や労務コンプライアンスの推進に伴う外注費及び労務費の増加 はあったものの、倉庫荷役の適切な管理等により3,370百万円(前年同期比11.4%増)となりました。
Bその他
警備輸送業・病院等関連物流業・人材派遣業・保険代理店業等により営業収益は1,387百万円(前年同期比2.2% 減)、セグメント利益は205百万円(前年同期比5.8%減)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.