物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■アスクル/「梱包作業用品 定期配送サービス」を開始
アスクル、「梱包作業用品 定期配送サービス」を開始
〜梱包テープなど出荷業務の必需品 5 品目 48 商品から。梱包作業の消耗品管理をサポート!〜

アスクル株式会社 (本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃、https://www.askul.co.jp/、以下「アスクル」)は 本日より、MRO 用品(※1)の定期配送サービスの皮切りとして、出荷業務で必要不可欠な梱包資材・作業用品 5 品目 48 商品を、お客様が設定した数量・サイクルで自動配送する「梱包作業用品 定期配送サービス」を開始します。(※2) 本サービスは、出荷業務に必要不可欠な梱包作業用品を定期的に配送し、絶え間なく動く忙しい現場の消耗品 発注の手間削減に加え、買い忘れによる在庫切れのリスク低減をサポートするものです。さらに、本サービスを利用 いただくと通常価格よりもお得に購入可能(※3)なため、お客様の経費削減にも貢献します。
※1 Maintenance, Repair and Operations の頭文字をとった略称で、工場・建設現場等で使用される消耗品・補修用品等の間接材全般を指します
※2 中堅・大企業向け一括電子購買サービス「ソロエルアリーナ」は対象外です
※3 割引率は 3%〜7%で、一部除外品があります
■サービス開始の背景
梱包作業用品は出荷業務に必要不可欠であるため、常に在庫不足を発生させないよう在庫量を把握することが必要 な間接材ですが、お客様から「使用量が把握しづらく、在庫不足に気付かない」「すぐ在庫切れするので都度注文する のが大変」という声を多数いただいていました。アスクルではこのようなお客様の悩みを解決すべく、注文にかかる 時間や手間を削減し、在庫切れのリスクを低減する「梱包作業用品 定期配送サービス」を開始します。
■サービス内容
「梱包作業用品 定期配送サービス」は、出荷業務でも利用頻度が高く、かつ在庫不足に気付きにくいという声の 多かった梱包テープや段ボール、ボーガスペーパーなどの 5 品目 48 商品からスタート。お客様がサービス申し込 み時にあらかじめ設定した、希望の数量・サイクルで自動的にお届けします。定期的に一定の数量を確実にお届けす ることで、都度発注の手間を削減し、買い忘れ防止や在庫切れリスクの低減にも繋がります。 さらに、本サービスのご利用で、通常価格よりも一定の割引をしたお得な価格で提供し、経費削減にも貢献します。 例えば、OPP テープ(厚さ 0.065mm、50m 巻)を購入した場合、通常価格から 374 円(税抜き)、12 ヵ月なら 4,488 円 (税抜き)(※4)お得に購入可能です。 ※4 1 カ月に 1 箱購入した場合
(略)
以下、詳細は下記アドレスを参照ください。
「梱包作業用品 定期配送サービス」を開始?(408KB)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.