![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■DIC/ポリスチレンの生産能力を増強 |
DIC ポリスチレンの生産能力を増強 −"中食"需要増大に伴う食品容器市場への安定供給のため、年産216,000tへ− DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:猪野薫)は、四日市工場(三重県四日市市)で製造するポリスチレン(以下、PS)の生産能力を、設備強化や生産プロセスの最適化を行うことで年産208,000tから216,000tに増強しました(投資金額非公開)。2023年にはPS事業の売上高を2017年比で10%増加を目指します。 ポリスチレンの生産設備(四日市工場) PSはコンビニエンスストアやスーパーなどで販売されている弁当・惣菜向けの食品容器等に多く用いられています。共働きや単身世帯の増加などを背景に、調理済みの食品を持ち帰って食べる"中食"市場を中心に需要が拡大しています。日本惣菜協会発刊の「2019年版惣菜白書」によると、2018年の中食の市場規模は約10兆円で、9年連続で市場拡大しています。昨今では、"レンジアップ惣菜"といわれる新ジャンルの中食が登場し、生の食材をプラスチック容器ごと電子レンジで 加熱調理する惣菜も増加しています。 当社は、成形性と高強度を両立した高機能タイプのPS製品「ハイブランチ?」ブランドに加えて、高い耐熱性を有した新製品もラインナップしています。新製品の耐熱性は汎用のPS樹脂に比べて5〜10℃程高く"レンジアップ惣菜"の調理用途 にも使えます。更に、リサイクル性にも優れ、総重量の削減による省資源化を可能にするなど環境配慮型製品の特長も有します。 ?当社グループは拡大する中食市場の需要に安定供給を果たすだけでなく、食品容器や包装資材に使える「安心・安全」に配慮した製品を提供すると共に、世界的な社会課題である環境問題の解決に貢献する所存です。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |