物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催



「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催します!〜荷主企業・トラック運送事業者に向けて全国10箇所で開催〜



令和元年9月27日




 国土交通省では、「ホワイト物流」推進運動の更なる推進のため、全国10会場で「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催します。



? 国土交通省では、トラック運転者不足に対応し、我が国の国民生活や産業活動に必要な物流機能を安定的に確保するとともに、我が国経済のさらなる成長に寄与するため、[1]トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化[2]女性や高年齢層を含む多様な人材が活躍できる働きやすい労働環境の実現に取り組む、「ホワイト物流」推進運動を、関係省庁等と連携して推進しているところです。? このセミナーでは、本運動への賛同表明である「自主行動宣言」における推奨項目毎の具体的な取組事例の紹介などを行い、荷主企業やトラック運送事業者が物流改善の取り組みを進めるためのノウハウを提供すると共に、荷主と運送事業者間に求められる契約の書面化等、適正な取引の実施に係る周知などを行います。?【セミナーの概要】1.開催日程・会場 10月以降、全国10会場(札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇を予定)で開催します。詳細は「セミナー参加申込みフォーム」よりご確認ください。?2.セミナープログラム ・セミナー1 「ホワイト物流」推進運動の取組事例紹介   「自主行動宣言」における推奨項目毎の具体的な取組事例の紹介など ・セミナー2 トラック運送業の取引の適正化について   荷主と運送事業者間に求められる契約の書面化等適正な取引の実施に係る周知など ・セミナー3 飲料配送研究会報告書の概要について   飲料配送時に関係者間で発生するトラブル等に係る取扱いの説明など ・セミナー4 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会TDM(物流関係)への取組について   大会開催時の交通混雑緩和を目指す「2020TDM推進プロジェクト」の協力のお願いなど?3.参加申込み及び開催日・会場等の確認 セミナーは事前申込制で、参加無料です。申し込みは「「ホワイト物流」推進運動セミナー参加申し込みフォーム」からオンラインで行うことができます。 また、開催日程や会場についても同サイトでご確認下さい(一部未定となっておりますが、確定次第順次掲載します)。?? ・セミナー参加申込みフォーム https://white-logi-move.com/ ・「ホワイト物流」推進運動ポータルサイト https://white-logistics-movement.jp/?※セミナーの運営は委託事業として株式会社日通総合研究所に委託しています。??  ??






添付資料


報道発表資料(PDF形式)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.