物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■川崎汽船/日本初の自動車専用船"第十とよた丸"が「ふね遺産」に認定
日本初の自動車専用船"第十とよた丸"が「ふね遺産」に認定

当社が所有していた"第十とよた丸"が、「我が国初の外洋航行型自動車専用運搬船」である点を評価され、公益社団法人日本船舶海洋工学会が主催する「ふね遺産」(Ship Heritage)に認定されました。

「ふね遺産」認定制度は、日本船舶海洋工学会が創立120周年を機に、歴史的で学術的・技術的にも価値のある船舟類およびその関連設備を社会に周知し、文化的遺産として次世代に伝え、我が国における今後の船舶海洋技術の幅広い裾野を形成する事を目的とし、一昨年から実施されています。今回、一般公募された案件の中から"第十とよた丸"を含め7件が認定されています。

"第十とよた丸"は、1970年7月9日に川崎重工業株式会社 神戸工場で竣工した完成車輸送に特化した日本初の自動車専用船(PCC : Pure Car Carrier)です。それまで往航を自動車、復航には穀物などバルク貨物を積むカーバルカーが主流でしたが、本船は復航を空載とすることで復航貨物の荷待ちや天候によるスケジュールの遅延という課題を解消しました。また車の積込みや船内移動は全て自走方式で、荷役効率の向上と貨物ダメージの大幅な軽減によりサービス品質を飛躍的に改善させ、その後の自動車船ビジネスモデルの原点となった船です。

当社は日々変化する世界の自動車産業のニーズに対応すべく、安全運航と輸送中のダメージ防止とともに、船隊整備と技術革新に力を注いでいます。今後も世界のお客さまのニーズにマッチしたサービス提供を続けていきます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.