物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ソフトバンク/イオン九州とラストワンマイルの物流効率化を目指して協業

イオン九州とソフトバンク、ラストワンマイルの物流効率化を目指して協業
〜日本初、ネットスーパーの22時以降の夜間配送を、イオンショッパーズ福岡店において実証実験〜
2019年7月2日イオン九州株式会社ソフトバンク株式会社

イオン九州株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:柴田 祐司、以下「イオン九州」)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO 宮内 謙、以下「ソフトバンク」)は、イオン九州の店舗からの商品配送をICT(情報通信技術)によって効率化することを目指し、物流分野において協業することになりましたので、お知らせします。
両社は物流の効率化を目指し、お客さま宅までの商品配送業務(ラストワンマイル配送)の実証実験に取り組んでいます。協業の第1段階では、2019年6月から、夜間配送の需要調査としてイオンショッパーズ福岡店(福岡市中央区天神)のネットスーパーの注文品を、夜間22〜23時を含む時間帯にお客さま宅へ配送する実験を行っています。ネットスーパーの注文品を22時以降に夜間配送するのは、日本初となります※。また第2段階として、ネットスーパーの注文品をお客さま宅まで配送する業務を、地域の配送ドライバーとマッチングするシステムの実証実験に今後取り組んでいきます。
共働き世帯の増加や高齢化社会の進行により、買い物の負担を軽減できるネットスーパーはさらなる需要が期待されています。特に九州エリアは、高齢化の影響で、店舗まで日用品を購入しに行くことに不便や苦労を感じる方が増えていることが課題であり、ネットスーパーはその解決手段として高い期待が寄せられています。
一方、ネットスーパーの配送業務においては、お客さまへの荷量が日によって異なるにもかかわらず、常時、配送車両のトラックを一定数確保する必要があり、余分なコストの発生や急な需要の変化に対応できないなどの課題があります。このため、即日配送や夜間配送に十分な対応ができず、当日の受け取りニーズが高い生鮮食品などにおいては、ネットスーパーの利用が十分に進んでいない状況があります。
両社は、需要に応じた配送車両の手配や配送コストの最適化を実現することで、夜間も含めて、お客さまのニーズに合わせた配送サービスを行うことを目指しています。実証実験では、協業パートナーであるCBcloud株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 隆一)の配送マッチングサービス「PickGo」を活用して、荷量に応じて必要な時に、必要な車両数だけを手配し、地域の登録ドライバーとマッチングして配送を行っていきます。これによりこれまで十分に対応できなかった、22時以降の配送需要にも対応し、お客さまの利便性の向上を図ります。両社は、イオンショッパーズ福岡店での実証実験を踏まえ、今後さらに配送対応時間を拡大することを目指します。
両社は、社会の課題解決に向けて、今後もさまざまな協業を進めていきます。

実証実験の様子(イオンショッパーズ福岡店)



[注]



ソフトバンク調べ。この実証実験では、15時までの注文で当日23時までの受け取りが可能です。(一部地域を除く)





SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.